QUMZINE by Filament, inc.
最近の記事
- 固定された記事
商工中金は「顧客の課題」に寄り添う金融機関に生まれ変わる! ~商工中金ビジネスコンテスト2022 二次選考キックオフイベントレポート~
開会あいさつまず、商工中金経営企画部未来デザイン室の垣沼陽次郎氏から開会あいさつが行われました。 垣沼氏からは、二次選考の活動スケジュールとともに、ビジコン終了後の事業化に向けたプロセスについても説明がありました。その中で特に強調されていたポイントが「顧客視点」の重要性です。 「商工中金が売りやすいサービスを作るのではなく、顧客の欲しがるサービスを目指しましょう!」 垣沼氏のメッセージを聞いた参加者全員の目の色が変わり、改めて今回のビジコンそして新規事業創出にかける商工
Filament MAIL MAGAZINE 🔥「たたき台」をつくる人が一番エライ【フィラメントメールマガジン第41号】
フィラメントでは毎月、フィラメントメールマガジンをお送りしています。 本記事ではメールマガジン最新号をご紹介します。 メールマガジンにご登録していただける方は、目次の「■メールマガジンの登録はこちら」からご登録をお願いします。 ■フィラメントメールマガジン第41号新年あけましておめでとうございます! “新規事業創出のための閃きと行動を引き出す伴走型アイディエーションファーム”株式会社フィラメントです。 フィラメントは大企業への新規事業開発支援を通じて、アイデア創発から事業化
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見るPLATEAU STARTUP Pitch、Unipos Summit 2023etc【探求!2023年1月 注目イベント情報】
2023年1月に開催されるイベントをQUMZINE編集部がリサーチ! 政府による全国旅行支援と同時に、各種イベントの料金を最大2割引するイベント割も2022年10月11日から2023年1月31日まで実施されています。 イベントなどのチケットの割引が実施され、入場・視聴チケット等の料金が2割引(上限2,000円)となります。スポーツ観戦・ライブ・コンサート・テーマパーク・遊園地・展覧会・演劇・美術館・博物館・水族館・動物園などのイベントです。また新型コロナウイルス感染防止に対
アフターコロナ時代を見据え、企業や行政のDX戦略に求められることとは?~DISわぁるど in 越後にいがた with Digital Days 特別セッション『アフターコロナにおける地域DX戦略 ~ローカルテレワークとスマート行政の2軸で考える地方発展~』 レポート~
企業のDXの目的は3つしかない角: 本日は地元新潟の行政のトップ、そして新潟を代表するスタートアップのトップ、そして国の審議会の委員をたくさんご経験されているアカデミアの方と、非常にバラエティ豊かなパネリストの方にお越しいただいています。こうした様々な視点からアフターコロナの地方発展についてディスカッションできるのを楽しみにしております。まずは、パネリストの方の自己紹介とお取り組み内容の紹介から始めていきましょう。 渋谷: フラー株式会社の渋谷です。私は新潟の佐渡島で生まれ