記事一覧

【4/9(日)17:00~】フィラメント8周年イベント 「グローバル視点で徹底議論!日本の新規事業における課題と解決策」|オンラインイベント
QUMZINEを運営する株式会社フィラメントが、2023年4月9日(日)に創業8周年を迎えます。 これを記念して、同日17:00〜フィラメント主催によるオンラインイベントの開催が決定しました! 大企業を中心に新規事業創出/新規事業人材の育成を支援してきたフィラメントが、実践の中で培ってきた知見と経験をもとに大企業における新規事業の課題や悩み事を言語化。 2023年4月より新たにフィラメントの顧問に就任いただく蛯原健さん、そしてフィラメントCSO村上臣さんという2大賢人のグロ

【今日3/6(月)から!】「それ、どこで買えるんですか?」と聞かれた、モバイルモニターを縦置きで使えるモバイルモニタースタンドがついに買えます!
セカンドディスプレイ縦置きのススメセカンドディスプレイを使って仕事をしている人は多くいると思うのですが、セカンドディスプレイを横ではなく縦に並べると、より見やすいということは、ご存じでしょうか?セカンドディスプレイを見るために左右に視線を動かすより、上下に動かす方が視線移動の時間が短く、見るのが楽になるんですよね。 実は座った状態でまっすぐ前を見ると、上部に設置したセカンドディスプレイを見るのに自然な目線の高さになります。「ひょっとして、むしろこれが正しい配置なんじゃないか

【8/31 (水)19:30~】ファンリーシュ主催セミナー「個人のパーパスと企業価値は両立できる~ミドル人材のIXと企業価値向上を結びつける方程式とは何か?~」|オンラインセミナー
企業価値向上に興味・関心のある経営者、役員、人事、経営企画の方、必見!! “個人のパーパスと企業価値は両立できる” そんな究極の仮説を紐解く、注目のオンラインセミナーが開催されます。 ▼ファンリーシュ主催セミナーの参加申込は下記Peatixページより 【ファンリーシュ主催セミナーを楽しむための事前チェック情報】 本イベントの主催は、志水 静香(しみず しずか)氏がCEO 兼 代表取締役を務める株式会社Funleash。 志水氏にはQUMZINEを運営する株式会社フィ

【3/1 (火)19:00~】Notionでここまでできる!達人たちの「最強インプット+アウトプット術」|オンラインイベント
2月17日に発売された村上臣氏の新著『Notionで実現する新クリエイティブ仕事術』。その発売を記念したフィラメント/QUMZINEとのコラボイベント開催が決定しました。 タスクも文書もWikiもデータベースもまとめて管理できるオールインワン情報共有ツール「Notion」。本書ではそんな万能ツール「Notion」をクリエイティブな仕事に役立てるためのノウハウが大公開されています。 ※Notionってそもそもどんな使い方ができるの!?という方はこちらの記事をチェック 今回の

【2/21 (月)16:00~】自治体DXに立ちはだかる3つの壁を超えてゆけ!(地域DX推進ミートアップ #04)|オンラインイベント
「地域DX推進ミートアップ」シリーズ第4回目となる今回のテーマは「自治体連携のときに起きうる3つの壁」。 制度の壁 予算の壁 意識の壁 をテーマにトークセッションを行います。 既に事業連携を経験された企業様、自治体職員様にとってはあるある話でもあり、今後気を付けていくべき「3つの壁」をテーマにトークセッションを展開していきます! ▼イベント詳細は下記Peatixページをチェック ■イベントが気になる方も参加予定の方も要チェックの情報はこちら本イベントの主催は、ヤフ

【10/18(月)19:00~】Notion日本1号社員の西さんに、初心者でもわかりやすい「Notionのチーム活用術5選」を聞いてみよう|オンラインイベント
事業環境の変化やビジネスのスピード化によって、案件単位でチームを組成する「プロジェクト型」の働き方が一気に浸透しはじめました。 組織や部門の枠を超え、多様な人材が集まるプロジェクト。そこで大きな課題となるのがチームメンバー間の「情報共有」です。 その解決手段として、まさに彗星の如くあらわれたサービスが「Notion」です。 タスクも文書もWikiもデータベースもまとめて管理できるオールインワン情報共有ツールとして、2016年のリリース以来、世界中の感度の高いチームに愛されて