記事一覧

NTT Comが「脳の健康チェック plus」の有償トライアルを開始 ~“認知症になる一歩手前の状態”を6分間の電話で確認~
説明会会場にはQUMZINE編集部を含めた取材陣がズラリ。「脳の健康チェック plus」への注目度の高さが伺えます。説明会はNTTコミュニケーションズ 代表取締役副社長 菅原 英宗 氏の挨拶から始まりました。 取り組みの背景認知症により認知機能が低下することで、物忘れのような記憶力・計算・言語などの能力 が低下し、日常生活全般に支障が発生します。高齢化が進む日本社会においては、2025年には高齢者の5人に1人が認知症になるのではと言われています。 自分にとっても家族にとっ

Filament TOPIC MAIL MAGAZINE 🔥DX〜方法を変える、組織が変わる〜【フィラメントトピックメールマガジン第1号】
こんにちは! “新規事業創出のための閃きと行動を引き出す伴走型アイディエーションファーム”株式会社フィラメントです。フィラメントは大企業への新規事業開発支援を通じて、アイデア創発から事業化に至る独自のプログラム(オンラインワークショップなど)を提供し、企業内に発想力と実行力を持った人を育てています。 フィラメントトピックメールマガジンでは、毎回1つのトピックを取り上げ、そのトピックにまつわる情報をお届けしていきます。(よろしければ、新規事業担当の方にも回覧していただけるとう

「組織のネコ」が大集結!予算0円・即日満席の自走型イベントで“ネコ”は何を語るのか?~組織のネコカンファレンス vol 0.1 組織での働き方を問う レポート~
組織のネコイベントのこれまでQUMZINE編集部は、「組織のネコ」が集まるイベントが、2023年8月22日にコクヨの運営する働き方の実験場「THE CAMPUS」内イベントホール「CORE」で行われるとの情報を入手しました。 「組織のネコ」たちが企画するイベントということもあって、いったいどんな内容になるのか、はっきりした情報はわかりませんが、とにかく行ってみましょう。 品川駅港南口近く、THE CAMPUSの中にある「CORE」はコクヨのオフィスの敷地内にあるイベントホ

Filament MAIL MAGAZINE 🔥新規事業ノウハウ|新規事業によくある悲劇10選【フィラメントメールマガジン第49号】
フィラメントでは毎月、フィラメントメールマガジンをお送りしています。 本記事ではメールマガジン最新号をご紹介します。 メールマガジンにご登録していただける方は、目次の「■メールマガジンの登録はこちら」からご登録をお願いします。 ■フィラメントメールマガジン第49号こんにちは! “新規事業創出のための閃きと行動を引き出す伴走型アイディエーションファーム”株式会社フィラメントです。 フィラメントは大企業への新規事業開発支援を通じて、アイデア創発から事業化に至る独自のプログラム(

武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 村上臣 氏の「インターネットビジネス基礎」成果発表会 etc【探求!2023年8月 注目イベント情報】
2023年8月に開催されるイベントをQUMZINE編集部がリサーチ! ビジネスに役立つ知識を得るもよし、趣味として楽しむもよし。気になるイベントがないかチェックしてみてくださいね。 ※開催日等は公式サイトより引用しておりますが、参加される際は開催日時等を公式サイトにてご確認ください。 ■10,000人の指導実績講師が語る『マインドフルネス』の有効性! 体験から学ぶ、ビジネスにおけるメリットと4つのプロセスマインドフルネスは、日常における不安や心配事、仕事における他人からの評

Filament MAIL MAGAZINE 🔥スタートアップスタジオ「Musashino Valley」とパートナー連携【フィラメントメールマガジン第48号】
フィラメントでは毎月、フィラメントメールマガジンをお送りしています。 本記事ではメールマガジン最新号をご紹介します。 メールマガジンにご登録していただける方は、目次の「■メールマガジンの登録はこちら」からご登録をお願いします。 ■フィラメントメールマガジン第48号こんにちは! “新規事業創出のための閃きと行動を引き出す伴走型アイディエーションファーム”株式会社フィラメントです。 フィラメントは大企業への新規事業開発支援を通じて、アイデア創発から事業化に至る独自のプログラム(