QUMZINE by Filament, inc.
記事一覧
法人COTEN CREWになる前に実は・・・ 2022年10月マンスリーレポート/フィラメント公式note『QUMZINE』
こんにちは、フィラメント/QUMZINEの土肥です。
みなさんいつもフィラメント公式note『QUMZINE(クムジン)』をお楽しみいただきありがとうございます。
このマンスリーレポートでは、QUMZINE編集部のメンバーによる編集後記を含めたレポートを月末にお届けしていきます。
早速、2022年10月度のQUMZINEマンスリーレポートをお届けします。
番外編:QUMZINEを運営するフィラ
「メタバース」やソニーのEVだけじゃない!CEATEC 2022で見つけた面白いモノたちを紹介します
最新の技術を生かした製品やサービスが展示される「CEATEC」。幕張メッセでリアル展示されるのは、今年が3年ぶりとのことです。オンラインでも開催され、幕張とオンラインを合わせると562社/団体が出展。海外からも合計27か国が出展しています。
大規模な展示会ですが、ざざっとみたところ「AIを使ったソリューション」「サステナビリティを意識したソリューション」「XRを使ったソリューション」が多めだと感
売上も味もデザインも!進化を続ける「ファミマル」のこれまでとこれから 〜ファミマのプライベートブランド「ファミマル」1周年 記者発表会レポート〜
まずはこちらの2枚の広告を見比べてみてください。
それぞれ2021年・2022年の写真なのですが、どこが違うでしょうか?
「そろそろ、No.1を入れ替えよう。」の”下”の文章をよーく見てみると……。
「ちょっと大きいこと言っちゃいましたが、まずはおいしさで勝負します。」から、「と、1年前に広告しましたが、だいぶいい感じです!!」に変わっていますね!
ということで、ここからはこの短い一言に想いが
NTT Comの脳の健康チェックサービスがついに無償トライアル開始!伴走支援してきたフィラメントが果たした役割とは
脳の健康チェック概要武藤:NTT Comは9月21日に「脳の健康チェックフリーダイヤルの無償トライアルを開始」と題したプレスリリースを出しました。このプロジェクトの立ち上がりや背景をご説明します。
このプロジェクトの背景についてお話しすると、一つ目として私自身の体験が挙げられます。
私の祖父が認知症になり、父親が毎日神経をすり減らして祖父を介護していて、家族のきずなが失われていくのを目の当たりに
Filament MAIL MAGAZINE 🔥フィラメントが伴走支援してきたサービスが無償トライアルを開始【フィラメントメールマガジン第38号】
フィラメントでは毎月、フィラメントメールマガジンをお送りしています。
本記事ではメールマガジン最新号をご紹介します。
メールマガジンにご登録していただける方は、目次の「■メールマガジンの登録はこちら」からご登録をお願いします。
■フィラメントメールマガジン第38号こんにちは!
“新規事業創出のための閃きと行動を引き出す伴走型アイディエーションファーム”株式会社フィラメントです。
フィラメントは大
メッシが首位陥落したアスリート長者番付TOP10に見るスポーツビジネスの現在〜スポーツよもやま話〜
アスリート長者番付に地殻変動が!?突然ですが、2021年のアスリート長者番付トップは誰だと思いますか?
メッシ?フェデラー?セリーナ・ウィリアムズ…?
答えはこちら、コナー・マクレガー(1億8000万ドル(約196億円))!
……ちょっと聞き慣れない選手名ですよね!?コナー・マクレガー選手はアイルランド出身の総合格闘家。
この約196億円の大半はファイトマネーではなく、自身のウイスキーブランドと