QUMZINE by Filament, inc.

(株)フィラメントが運営する「QUMZINE」のnote公式アカウント。「よりよい未来をつくる」ために、オープンイノベーションやギブファーストでみなさんと交流・繋がっていきたいです。更新情報は公式Xアカウントにて発信。https://x.com/Filament_Inc

QUMZINE by Filament, inc.

(株)フィラメントが運営する「QUMZINE」のnote公式アカウント。「よりよい未来をつくる」ために、オープンイノベーションやギブファーストでみなさんと交流・繋がっていきたいです。更新情報は公式Xアカウントにて発信。https://x.com/Filament_Inc

マガジン

  • COLUMN

    COLUMNマガジンでは、コラムやビジネスに役立つTipsなどを掲載しています。

  • TREND

    TRENDマガジンでは、最新のイベントやリリース情報など掲載しています。

  • Mail-Magazineマガジン

    Mail-Magazineマガジンでは、毎月配信しているメールマガジンをnote記事にしたものを掲載しています。メールマガジンのご登録はこちら https://thefilament.jp/mail-magazine

  • REPORT

    REPORTマガジンでは、イベントやワークショップ、カンファレンスなどのレポート記事を掲載しています。

  • INTERVIEW

    INTERVIEWマガジンでは、ビジネスの第一線で活躍するキーパーソンや、新しいモノ・コトに取り組んでいくイノベーターのみなさんへのインタビューや対談を掲載しています。

ウィジェット

リンク

記事一覧

ツール以上に重要!? 河原あずさん・藤田祐司さんに聞く、ファシリテーションの極意 ~雑談王~ (後編)

雑談の王・・・?雑談王って何だ!?

ツール以上に重要!? 河原あずさん・藤田祐司さんに聞く、リモートファシリテーションの極意 ~雑談王~(前編)

サーチX!!検索履歴データから、「ファッション」をリサーチせよ!!

楽天大学・仲山がくちょに聞く、雑談から考えるこれからのリモートでの働き方って? ~新企画・雑談王~

大企業がスタートアップから学ぶべき新規事業開発の“ネタ”

ツール以上に重要!? 河原あずさん・藤田祐司さんに聞く、ファシリテーションの極意 ~雑談王~ (後編)

オンラインの場面における「雑談」や「ファシリテーション」の具体的ノウハウを、スペシャリストにお伺いする連続企画「雑談王」。第二回目のゲスト、Potageの河原あずさんと、Peatixの藤田祐司さんによる後編です。新著『ファンをはぐくみ事業を成長させる「コミュニティ」づくりの教科書』が好評の2人だけに、オンラインイベントでの工夫についての驚くほど具体的なTipsで話は盛り上がります。さらにコロナ後の社会や地域の話題にも。「ファシリテーション」についての本質が垣間見れる後編、どう

雑談の王・・・?雑談王って何だ!?

【 #フィラメント週間リポート 】 ■CNET Japanイベントレポート:ニューノーマル時代の『地域ビジネス』を考える8月7日(金)に開催された朝日インタラクティブ株式会社主催のオンラインセミナー。 これまで当たり前だった働き方が通用しない時代において、地方都市ではどのような影響があったのか? CEO 角 勝が、神戸市 広報戦略部長兼広報官 多名部重則氏、F Ventures LLP有限責任事業組合 代表 両角将太氏とともに登壇させていただいたオンラインセミナーのイベント

ツール以上に重要!? 河原あずさん・藤田祐司さんに聞く、リモートファシリテーションの極意 ~雑談王~(前編)

コロナによって変容した、私たちの働き方。リモートワーク化や会議のオンライン化などの状況変化の中で、Zoomなどのツールの使い方以上に必要となってくるのが、オンライン状況下でのコミュニケーションスキルではないでしょうか。オンラインの場面での「雑談」や「ファシリテーション」の具体的ノウハウをスペシャリストに聞く連続企画「雑談王」。 第二回目のゲストにお越しいただいたのは、新著『ファンをはぐくみ事業を成長させる「コミュニティ」づくりの教科書』が大反響を呼んでいるPotageの河原

サーチX!!検索履歴データから、「ファッション」をリサーチせよ!!

【 #フィラメント週間リポート 】 ■テレビ東京のオンライン番組に緊急出演!8月4日夜、テレビ東京系YouTubeに CEO 角 勝が出演させていただき、「本当に役立つ!?自己啓発本のウソとホント」をテーマに素敵なゲストの皆様とお話しさせていただきました! ▼ゲスト ちきりん(社会派ブロガー) イシイジロウ(ゲームデザイナー、脚本家、映画監督、作詞家) 角勝(株式会社フィラメント 代表取締役 CEO) ▼ファシリテーター 豊島晋作(テレビ東京 報道局) こちらからアーカイ

楽天大学・仲山がくちょに聞く、雑談から考えるこれからのリモートでの働き方って? ~新企画・雑談王~

改めて、新企画の「雑談王」、ふざけているわけではありません(笑)。この企画は「雑談」や「ファシリテーション」といったリモート時代に大切なソフトスキルの極意を、いかなる現場もぶん回してきた達人たちに聞いてみちゃおう、という企画です。今回、楽天大学・仲山がくちょの後編になります。 *前編はこちら 雑談の効用から、チームビルドやリモートでの理想的な働き方まで話題が発展しました。 (取材・文/QUMZINE編集部、岩田庄平) 「雑草」はまだ名前がついていないだけ宮内:リモートの雑談

大企業がスタートアップから学ぶべき新規事業開発の“ネタ”

大企業で新規事業開発を行う際に、「スジがいい事業開発の構成要素」として挙げられるのは、①ヒト ②ソシキ ③ネタです。「ヒト」は通常のビジネスと同様に重要で、「ソシキ」は人をサポートするために切っても切り離せないもの、そして「ネタ」によっては世の中の必要性とずれてくる恐れもあるため重要です。これらがバランスよく集合すると新規事業が成立します。その一方で、逆に組織のヒエラルキーなどにより3要素がうまくいかないと、場合によっては会社を辞めてしまう人も出てきてしまうこともあります。