QUMZINE by Filament, inc.

(株)フィラメントが運営する「QUMZINE」のnote公式アカウント。「よりよい未来をつくる」ために、オープンイノベーションやギブファーストでみなさんと交流・繋がっていきたいです。更新情報はTwitterにて発信。https://twitter.com/Filament_Inc

QUMZINE by Filament, inc.

(株)フィラメントが運営する「QUMZINE」のnote公式アカウント。「よりよい未来をつくる」ために、オープンイノベーションやギブファーストでみなさんと交流・繋がっていきたいです。更新情報はTwitterにて発信。https://twitter.com/Filament_Inc

    マガジン

    • COLUMN

      COLUMNマガジンでは、コラムやビジネスに役立つTipsなどを掲載しています。

    • TREND

      TRENDマガジンでは、最新のイベントやリリース情報など掲載しています。

    • INTERVIEW

      INTERVIEWマガジンでは、ビジネスの第一線で活躍するキーパーソンや、新しいモノ・コトに取り組んでいくイノベーターのみなさんへのインタビューや対談を掲載しています。

    • REPORT

      REPORTマガジンでは、イベントやワークショップ、カンファレンスなどのレポート記事を掲載しています。

    リンク

    記事一覧

    Filament MAIL MAGAZINE 🔥COO 渡邊貴史が一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略セン…

    フィラメントでは毎月、フィラメントメールマガジンをお送りしています。 本記事ではメールマ…

    編集後記/QUMZINE2022年1月マンスリーレポート

    はじめましての方もそうでない方もこんにちは! 株式会社フィラメントが運営する、「よりよい…

    「そうだ 元公務員の社長に聞いてみよう。」 ~自治体DXに立ちはだかる3つの壁と6…

    “そうだ 元公務員の社長に聞いてみよう。” DX(デジタルトランスフォーメーション)の必要…

    予算1000円!フライングタイガーで買える限りの寅グッズを買い占めてみた🐯

    遅ればせながら、あけましておめでとうございます! 2022年は寅年!寅といえばタイガー!タイ…

    素敵なnote記事との出会いを求めているなら、QUMZINEアドベントカレンダー2021をチェ…

    QUMZINEでは2021年もアドベントカレンダー企画を開催。 前回以上にたくさんの方にご参加いただ…

    「プロレスから“やられてもすぐに立ち上がる勇気”を学んだ」 周囲の想いを背負って…

    脱サラしてプロレスラーにーー脱サラしてプロレスラーになられたそうですね。まずはそのきっか…

    Filament MAIL MAGAZINE 🔥COO 渡邊貴史が一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター アドバイザリーフェローに就任【フィラメントメールマガジン第30号】

    Filament MAIL MAGAZINE 🔥COO 渡邊貴史が一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター アドバイザリーフェローに就任【フィラメントメールマガジン第30号】

    フィラメントでは毎月、フィラメントメールマガジンをお送りしています。
    本記事ではメールマガジン最新号をご紹介します。
    メールマガジンにご登録していただける方は、目次の「■メールマガジンの登録はこちら」からご登録をお願いします。

    ■フィラメントメールマガジン第30号こんにちは!
    “新規事業創出のための閃きと行動を引き出す伴走型アイディエーションファーム”株式会社フィラメントです。
    フィラメントは大

    もっとみる
    編集後記/QUMZINE2022年1月マンスリーレポート

    編集後記/QUMZINE2022年1月マンスリーレポート

    はじめましての方もそうでない方もこんにちは!
    株式会社フィラメントが運営する、「よりよい未来をつくっていきたい人たち」が集う場、QUMZINEです。(QUMZINEとはなんぞや?という方はこちらの記事もチェックしてみてください!)

    マンスリーレポートでは、QUMZINE編集部による編集後記を含めたレポートを月末にお届けしていきます。

    QUMZINEではインタビューからコラムまで様々な記事を毎週

    もっとみる
    「そうだ 元公務員の社長に聞いてみよう。」 ~自治体DXに立ちはだかる3つの壁と6つの理由~

    「そうだ 元公務員の社長に聞いてみよう。」 ~自治体DXに立ちはだかる3つの壁と6つの理由~

    “そうだ 元公務員の社長に聞いてみよう。”

    DX(デジタルトランスフォーメーション)の必要性が叫ばれる昨今。民間企業と同様に、自治体においてもデジタル技術やデータを活用した住民の利便性向上、職員の業務効率化といったDXが推進されています。

    2021年9月1日には、日本の新たな行政機関として「デジタル庁」が発足しました。目的は “デジタル社会形成の司令塔として、未来志向のDXを大胆に推進し、デジ

    もっとみる
    予算1000円!フライングタイガーで買える限りの寅グッズを買い占めてみた🐯

    予算1000円!フライングタイガーで買える限りの寅グッズを買い占めてみた🐯

    遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
    2022年は寅年!寅といえばタイガー!タイガーと言えば??
    そう、フライングタイガーですね。

    コペンハーゲンからやってきたオシャレ雑貨がひしめくフライングタイガー。
    Twitterのヘッダー画像には「寅年はお任せください」と書いてあることを発見!早速、QUMZINE編集長に伝えたところ・・・、

    「1000円で買える限りの寅グッズを買ってきましょ

    もっとみる
    素敵なnote記事との出会いを求めているなら、QUMZINEアドベントカレンダー2021をチェック!

    素敵なnote記事との出会いを求めているなら、QUMZINEアドベントカレンダー2021をチェック!

    QUMZINEでは2021年もアドベントカレンダー企画を開催。
    前回以上にたくさんの方にご参加いただき大盛況となりました!

    本記事では、QUMZINEアドベントカレンダー2021にご投稿いただいた記事を一挙にご紹介します。
    上から順に読むもよし、目次の気になる記事から読むもよし。偶然の出会いが発生すること間違い無しのQUMZINEアドベントカレンダー2021、お楽しみください。

    12月2日の担

    もっとみる
    「プロレスから“やられてもすぐに立ち上がる勇気”を学んだ」
周囲の想いを背負って突き進むROBO-UNI泉幸典さんにお話を伺いました

    「プロレスから“やられてもすぐに立ち上がる勇気”を学んだ」 周囲の想いを背負って突き進むROBO-UNI泉幸典さんにお話を伺いました

    脱サラしてプロレスラーにーー脱サラしてプロレスラーになられたそうですね。まずはそのきっかけからお話しいただけますか。

    泉:新卒で京都の空間ディスプレイの会社に就職しました。26歳まで4年間ぐらい頑張ったんですが、小学校のときからの夢だった「プロレスラーになりたい」という思いが諦められなくて、社会人になってからも毎年入門テストを受け続けました。26歳でようやく入門テストに受かったので、脱サラをして

    もっとみる