QUMZINE by Filament, inc.

(株)フィラメントが運営する「QUMZINE」のnote公式アカウント。「よりよい未来をつくる」ために、オープンイノベーションやギブファーストでみなさんと交流・繋がっていきたいです。更新情報はTwitterにて発信。https://twitter.com/Filament_Inc

QUMZINE by Filament, inc.

(株)フィラメントが運営する「QUMZINE」のnote公式アカウント。「よりよい未来をつくる」ために、オープンイノベーションやギブファーストでみなさんと交流・繋がっていきたいです。更新情報はTwitterにて発信。https://twitter.com/Filament_Inc

    マガジン

    • COLUMN

      COLUMNマガジンでは、コラムやビジネスに役立つTipsなどを掲載しています。

    • TREND

      TRENDマガジンでは、最新のイベントやリリース情報など掲載しています。

    • INTERVIEW

      INTERVIEWマガジンでは、ビジネスの第一線で活躍するキーパーソンや、新しいモノ・コトに取り組んでいくイノベーターのみなさんへのインタビューや対談を掲載しています。

    • REPORT

      REPORTマガジンでは、イベントやワークショップ、カンファレンスなどのレポート記事を掲載しています。

    リンク

    記事一覧

    12/1🎄QUMZINEアドベントカレンダー2021

    本日12月1日の担当は、QUMZINE by Filament, inc.! アドベントカレンダー1日目ということで…

    「じゃない方」の湘南観光!鎌倉お気楽ワーケーションで気分転換してきた

    こんにちは。QUMZINE編集部の永井です。普段は東京でテレワークをしていますが、11月下旬の日…

    突撃!隣のアドベントカレンダー!!~魅力的なAdventarを勝手に紹介します~

    アドベントカレンダーとは?オンラインのアドベントカレンダーは、Adventarというサービスを利…

    2本の動画を見れば、Notionのチーム活用術がマスターできる!? #オープン社…

    #フィラメント週間リポート 】 ■今週公開のQUMZINE記事 東京駅近くに新潟県小千谷市から…

    資本金89円の謎の会社「フィラメント」が公式サイトをリニューアル!上から下まで説明…

    今、お読みいただいている「QUMZINE(クムジン)」は、2020年4月にフィラメントが立ち上げたオ…

    アーカイブ動画公開|【チーム活用促進編】Notion日本1号社員が直伝!プロジェクトを…

    Notionとフィラメント/QUMZINEのコラボレーションによるオンラインイベント「Notionのチーム活…

    12/1🎄QUMZINEアドベントカレンダー2021

    12/1🎄QUMZINEアドベントカレンダー2021

    本日12月1日の担当は、QUMZINE by Filament, inc.!

    アドベントカレンダー1日目ということで、本アドベントカレンダー企画ご参加にあたっての説明をさせていただいています。
    アドベントカレンダー記事執筆のヒントになるかもしれない去年の記事紹介や、参加時に記載いただきたい定型文などについてご説明をしています。

    以下よりお読みください。

    🎄明日の担当者は・・・明日の担当者は

    もっとみる
    「じゃない方」の湘南観光!鎌倉お気楽ワーケーションで気分転換してきた

    「じゃない方」の湘南観光!鎌倉お気楽ワーケーションで気分転換してきた

    こんにちは。QUMZINE編集部の永井です。普段は東京でテレワークをしていますが、11月下旬の日曜日と月曜日をつかってワーケーションをすることになりました。場所は湘南。このエリアは、都心から1時間で観光資源も豊富と、ワーケーションにはぴったりの場所なんです。

    湘南といえば、鎌倉市の松尾崇市長とNTT Comのワークスペース即時検索・予約・決済ができるサービス「droppin」のチームがテレワーク

    もっとみる
    突撃!隣のアドベントカレンダー!!~魅力的なAdventarを勝手に紹介します~

    突撃!隣のアドベントカレンダー!!~魅力的なAdventarを勝手に紹介します~

    アドベントカレンダーとは?オンラインのアドベントカレンダーは、Adventarというサービスを利用し、12月1日〜25日までアドベントカレンダーのように毎日記事を公開していきます。QUMZINEでも昨年QUMZINEを運営するフィラメントのメンバーや有志の方にご参加いただき、無事完走しました。そして、今年のアドベントカレンダーにも多くの方に参加いただいています。

    QUMZINEの2021年のアド

    もっとみる
    2本の動画を見れば、Notionのチーム活用術がマスターできる!? #オープン社内報

    2本の動画を見れば、Notionのチーム活用術がマスターできる!? #オープン社内報

    #フィラメント週間リポート

    ■今週公開のQUMZINE記事
    東京駅近くに新潟県小千谷市から錦鯉が出張中!?公民共創のコツがここにある!
    東京駅すぐのTOKYO TORCHに「錦鯉の池」がある理由について、新潟県小千谷市・大塚昇一市長と三菱地所 TOKYO TORCH事業部・谷沢直紀さんにお聞きしました。
    本インタビューでは、TOKYO TORCHの独自コンセプトである「地方の魅力を発信す

    もっとみる
    資本金89円の謎の会社「フィラメント」が公式サイトをリニューアル!上から下まで説明します

    資本金89円の謎の会社「フィラメント」が公式サイトをリニューアル!上から下まで説明します

    今、お読みいただいている「QUMZINE(クムジン)」は、2020年4月にフィラメントが立ち上げたオウンドメディア/note公式アカウントです。

    カラオケパセラでハニトー食べながらテレワークしたり、Notionの達人に活用の奥義を語ってもらったり、なぜかファミマの記者会見に潜入したりしているQUMZINEですが、運営している「株式会社フィラメント」はどんな会社なのでしょうか。

    新規事業開発のサ

    もっとみる
    アーカイブ動画公開|【チーム活用促進編】Notion日本1号社員が直伝!プロジェクトを進化させる「Notionのチーム活用術」

    アーカイブ動画公開|【チーム活用促進編】Notion日本1号社員が直伝!プロジェクトを進化させる「Notionのチーム活用術」

    Notionとフィラメント/QUMZINEのコラボレーションによるオンラインイベント「Notionのチーム活用術」。大好評の「初心者編」に続いて、早くも第2弾「チーム活用促進編」が開催されました!

    11/22(月)に開催しました主催オンラインイベント“【チーム活用促進編】Notion日本1号社員が直伝!プロジェクトを進化させる「Notionのチーム活用術」”にお申し込み・ご参加いただいたみなさま

    もっとみる