QUMZINE by Filament, inc.

(株)フィラメントが運営する「QUMZINE」のnote公式アカウント。「よりよい未来をつくる」ために、オープンイノベーションやギブファーストでみなさんと交流・繋がっていきたいです。更新情報はTwitterにて発信。https://twitter.com/Filament_Inc

QUMZINE by Filament, inc.

(株)フィラメントが運営する「QUMZINE」のnote公式アカウント。「よりよい未来をつくる」ために、オープンイノベーションやギブファーストでみなさんと交流・繋がっていきたいです。更新情報はTwitterにて発信。https://twitter.com/Filament_Inc

    マガジン

    • REPORT

      REPORTマガジンでは、イベントやワークショップ、カンファレンスなどのレポート記事を掲載しています。

    • TREND

      TRENDマガジンでは、最新のイベントやリリース情報など掲載しています。

    • COLUMN

      COLUMNマガジンでは、コラムやビジネスに役立つTipsなどを掲載しています。

    • INTERVIEW

      INTERVIEWマガジンでは、ビジネスの第一線で活躍するキーパーソンや、新しいモノ・コトに取り組んでいくイノベーターのみなさんへのインタビューや対談を掲載しています。

    リンク

    記事一覧

    【5/21(金)19時|テストプレイ参加者募集】「自分の可能性に気づく」新ワークショップ…

    株式会社フィラメントは、これまで主に企業様に対する事業開発支援の中で提供してきた“人の心…

    ビジネス創造拠点「BASE Q」を支えるスーパーアシスタント小山智子さんの仕事に迫る!…

    多彩な人材が交流するイノベーション創出の拠点「BASE Q」。大手企業とベンチャー企業の連携を…

    あなたの「ちょっとした自慢」を考えてみませんか?

    「オリンピックで金メダルを取った」や「8ヶ国語がペラペラ」なんて人はそう多くいません。し…

    フィラメント6周年イベントで重大発表が…!! #オープン社内報

    #フィラメント週間リポート 】 ■フィラメント6周年イベントで重大発表!2021年4月23日に…

    QUM ACADEMY、はじめました!

    QUM ACADEMYとはなにか?2021年4月23日にフィラメント6周年のオンラインイベントを開催しまし…

    実践者たちが語る、これが「事業開発」のリアルだ。

    世の中には「事業開発の手法について書かれた書籍」はたくさん存在します。では、書籍から得ら…

    【5/21(金)19時|テストプレイ参加者募集】「自分の可能性に気づく」新ワークショップ  by QUM ACADEMY

    【5/21(金)19時|テストプレイ参加者募集】「自分の可能性に気づく」新ワークショップ by QUM ACADEMY

    株式会社フィラメントは、これまで主に企業様に対する事業開発支援の中で提供してきた“人の心に火をつける”人材開発事業に「QUM ACADEMY」と名前を付けました。

    もちろんこれまで通り、企業様向けに事業開発の中での提供や、単独でのご提供も続けていきますが、今後はオープンな個人参加、グループ参加も受け入れられるように順次プログラムを整えていきます。

    今回は「QUM ACADEMY」の目玉として絶

    もっとみる
    ビジネス創造拠点「BASE Q」を支えるスーパーアシスタント小山智子さんの仕事に迫る!(1/2)

    ビジネス創造拠点「BASE Q」を支えるスーパーアシスタント小山智子さんの仕事に迫る!(1/2)

    多彩な人材が交流するイノベーション創出の拠点「BASE Q」。大手企業とベンチャー企業の連携を促し、新しいビジネス創出を支援する「BASE Qイノベーション・ビルディングプログラム」をおこなうなど、日比谷から世界へ向けた新たなムーブメントを起こそうとしています。今回はBASE Qで、広報・マーケティング 運営アシスタントを務める小山智子さんにインタビューを敢行!
    BASE Q運営責任者の三井不動産

    もっとみる
    あなたの「ちょっとした自慢」を考えてみませんか?

    あなたの「ちょっとした自慢」を考えてみませんか?

    「オリンピックで金メダルを取った」や「8ヶ国語がペラペラ」なんて人はそう多くいません。しかし、「自転車で四国を走破した」「渋谷区内の純喫茶についてめちゃくちゃ詳しい」などのちょっとした自慢ならありうるかもしれません。そうした「ちょっとした自慢」は、初対面の人とのコミュニケーションに役立つことも多いでしょう。

    QUMZINEを運営する株式会社フィラメントでは、「面白がり力」を大事にしています。これ

    もっとみる
    フィラメント6周年イベントで重大発表が…!! #オープン社内報

    フィラメント6周年イベントで重大発表が…!! #オープン社内報

    #フィラメント週間リポート

    ■フィラメント6周年イベントで重大発表!2021年4月23日にフィラメント6周年のオンラインイベント、「QUM ACADEMY 面白がり力×大人の学び」 Powered by QUMZINE を開催しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

    イベントにて発表させていただいた「QUM ACADEMY」についての記事を紹介させていただきます。
    "人

    もっとみる
    QUM ACADEMY、はじめました!

    QUM ACADEMY、はじめました!

    QUM ACADEMYとはなにか?2021年4月23日にフィラメント6周年のオンラインイベントを開催しました。ご参加ありがとうございました。

    本オンラインイベントは「QUM ACADEMY 面白がり力×大人の学び」と題しまして、私たちがこの6年間の経験で皆様からのご支援によって得たもの、とくにこの一年を通してその大切さを再確認した「面白がり力」からの学びについてお伝えしました。

    イベントタイト

    もっとみる
    実践者たちが語る、これが「事業開発」のリアルだ。

    実践者たちが語る、これが「事業開発」のリアルだ。

    世の中には「事業開発の手法について書かれた書籍」はたくさん存在します。では、書籍から得られないものって何だと思いますか?それは、リアリティのある「事業開発現場の生の声」です。

    本記事では、実践者たちが語る本当の「事業開発」の現場を知りたいという方にぜひ読んでいただきたい連載をご紹介します。

    弊社フィラメントCEO・角勝が、テクノロジー&ビジネス情報の大手メディアサイト「CNET Japan」で

    もっとみる