QUMZINE by Filament, inc.

(株)フィラメントが運営する「QUMZINE」のnote公式アカウント。「よりよい未来をつくる」ために、オープンイノベーションやギブファーストでみなさんと交流・繋がっていきたいです。更新情報はTwitterにて発信。https://twitter.com/Filament_Inc

QUMZINE by Filament, inc.

(株)フィラメントが運営する「QUMZINE」のnote公式アカウント。「よりよい未来をつくる」ために、オープンイノベーションやギブファーストでみなさんと交流・繋がっていきたいです。更新情報はTwitterにて発信。https://twitter.com/Filament_Inc

    マガジン

    • COLUMN

      COLUMNマガジンでは、コラムやビジネスに役立つTipsなどを掲載しています。

    • TREND

      TRENDマガジンでは、最新のイベントやリリース情報など掲載しています。

    • INTERVIEW

      INTERVIEWマガジンでは、ビジネスの第一線で活躍するキーパーソンや、新しいモノ・コトに取り組んでいくイノベーターのみなさんへのインタビューや対談を掲載しています。

    • REPORT

      REPORTマガジンでは、イベントやワークショップ、カンファレンスなどのレポート記事を掲載しています。

    リンク

    記事一覧

    お米とマスクと思いを届ける燕市。鈴木市長にお話をうかがいました 1/2

    コロナウイルスによって私たちの生活は一変しました。そんな中、いわゆる帰省自粛によってふる…

    「コロナ間氷期」の世界って何だ!?

    #フィラメント週間リポート  】 「リモートフィーカ」、今週もゲストのみなさんにお越しい…

    テレワークの極意をレノボ・ジャパンCEOのデビット・ベネットさんに聞きました 2…

    レノボ・ジャパンさん発行の「テレワークスタートガイド」は2/28に公開されて、話題になりまし…

    「息子さんは鉄分多めとのことですけど、お父さんもなんですか?」

    〜2020年5月第3週 フィラメント週間レポート〜 【 #フィラメント週間リポート  】 フィラメ…

    テレワークの極意をレノボ・ジャパンCEOのデビット・ベネットさんに聞きました 1…

    レノボ・ジャパンさん発行の「テレワークスタートガイド」は2/28に公開されて、話題になりまし…

    蛯原健 × KiNG × 村上臣(友情出演)× 角勝【緊急鼎談/テクノロジー思考とアート思…

    昨年立ち上がったLinkedIn(リンクトイン)編集部が主催するミートアップ、「これからの働き方…

    お米とマスクと思いを届ける燕市。鈴木市長にお話をうかがいました 1/2

    お米とマスクと思いを届ける燕市。鈴木市長にお話をうかがいました 1/2

    コロナウイルスによって私たちの生活は一変しました。そんな中、いわゆる帰省自粛によってふるさとに帰ることができなかった「若者」のために、行政と民間企業が垣根を越えていち早く取り組み、話題となった自治体があります。新潟県の燕市(つばめし)です。
    フィラメントも、ハッカソンやワークショップにて燕市さんのサポートをさせていただいています。
    『燕市への帰省を自粛する学生さん応援対策』や『フェニックス11』な

    もっとみる
    「コロナ間氷期」の世界って何だ!?

    「コロナ間氷期」の世界って何だ!?

    #フィラメント週間リポート  】
    「リモートフィーカ」、今週もゲストのみなさんにお越しいただきました。

    <今週のゲスト>
    ・早稲田大学 入山章栄先生
    ・経済産業省 水口さん&ガイアックス 流さん
    ・テクロ 天野さん

    【月曜ゲスト】早稲田大学 入山章栄先生

    【火曜ゲスト】経済産業省 水口さん&ガイアックス 流さん

    【金曜ゲスト】テクロ 天野さん

    今週はオンラインイベントを2つ開催しました

    もっとみる
    テレワークの極意をレノボ・ジャパンCEOのデビット・ベネットさんに聞きました 2/2

    テレワークの極意をレノボ・ジャパンCEOのデビット・ベネットさんに聞きました 2/2

    レノボ・ジャパンさん発行の「テレワークスタートガイド」は2/28に公開されて、話題になりました。テレワークに先行した企業だからこそわかる、導入時や実施時の障壁とクリアの仕方などのノウハウがたくさん詰まっていて、非常に有益なガイド本です。
    フィラメントでも3/10からテレワークについての緊急アンケートを実施し、それらを元にしたオンライン配信番組「QUMトーーク!」を展開しています。
    レノボ・ジャパン

    もっとみる
    「息子さんは鉄分多めとのことですけど、お父さんもなんですか?」

    「息子さんは鉄分多めとのことですけど、お父さんもなんですか?」

    〜2020年5月第3週 フィラメント週間レポート〜
    #フィラメント週間リポート  】
    フィラメント名物「リモートフィーカ」、今週もゲストのみなさんにお越しいただきました。

    【月曜ゲスト】会計士 渡辺さん
    「たかしさん(CXO渡邊)が面白いって言ってたから遊びに来ました!」と登場してくれた渡辺さん。(写真中央左)
    FIKAの間中、”わたなべ”が混雑していましたww

    「会計事務所をやっていると、

    もっとみる
    テレワークの極意をレノボ・ジャパンCEOのデビット・ベネットさんに聞きました 1/2

    テレワークの極意をレノボ・ジャパンCEOのデビット・ベネットさんに聞きました 1/2

    レノボ・ジャパンさん発行の「テレワークスタートガイド」は2/28に公開されて、話題になりました。テレワークに先行した企業だからこそわかる、導入時や実施時の障壁とクリアの仕方などのノウハウがたくさん詰まっていて、非常に有益なガイド本です。
    フィラメントでも3/10からテレワークについての緊急アンケートを実施し、それらを元にしたオンライン配信番組「QUMトーーク!」を展開しています。
    レノボ・ジャパン

    もっとみる
    蛯原健 × KiNG × 村上臣(友情出演)× 角勝【緊急鼎談/テクノロジー思考とアート思考】#6/6

    蛯原健 × KiNG × 村上臣(友情出演)× 角勝【緊急鼎談/テクノロジー思考とアート思考】#6/6

    昨年立ち上がったLinkedIn(リンクトイン)編集部が主催するミートアップ、「これからの働き方、生き方」を通底のテーマにした、コラボレーション・イベント。 10/16(水)に丸ビル カンファレンススクエアにて、LinkedIn x Filament, inc.のミートアップが開催されました。

    イベントは喧々諤々の質疑応答へ角:いったんこのへんでトークは締めて、質疑応答をしたいと思うんですけど、

    もっとみる