QUMZINE by Filament, inc.

(株)フィラメントが運営する「QUMZINE」のnote公式アカウント。「よりよい未来をつくる」ために、オープンイノベーションやギブファーストでみなさんと交流・繋がっていきたいです。更新情報はTwitterにて発信。https://twitter.com/Filament_Inc

QUMZINE by Filament, inc.

(株)フィラメントが運営する「QUMZINE」のnote公式アカウント。「よりよい未来をつくる」ために、オープンイノベーションやギブファーストでみなさんと交流・繋がっていきたいです。更新情報はTwitterにて発信。https://twitter.com/Filament_Inc

    マガジン

    • COLUMN

      COLUMNマガジンでは、コラムやビジネスに役立つTipsなどを掲載しています。

    • TREND

      TRENDマガジンでは、最新のイベントやリリース情報など掲載しています。

    • INTERVIEW

      INTERVIEWマガジンでは、ビジネスの第一線で活躍するキーパーソンや、新しいモノ・コトに取り組んでいくイノベーターのみなさんへのインタビューや対談を掲載しています。

    • REPORT

      REPORTマガジンでは、イベントやワークショップ、カンファレンスなどのレポート記事を掲載しています。

    リンク

    記事一覧

    ”都市間オープンイノベーション”の最前線って何だ!? #オープン社内報

    #フィラメント週間リポート 】 ■今週公開のQUMZINE記事 ”都市間オープンイノベーション…

    秘書たちの7つのルール ~エグゼクティブを支えるとっておきの仕事術~

    QUMZINEではこれまでにたくさんの「秘書」の方にインタビューを敢行してきました。便宜上、「…

    衆議院議員総選挙に投票したあとは、投票特典を使ってみよう!

    10月31日(日)と言えば、ハロウィーンではなく・・・、第49回衆議院議員総選挙 衆院選2021! …

    "日本を明るく元気にする"TOKYO TORCH(東京駅前常盤橋プロジェクト)は「都市間オー…

    20年かけて東京駅前を再開発するTOKYO TORCH角:まずTOKYO TORCHがどんな場所なのかというとこ…

    ロマンティックデジタルって何だ!? #オープン社内報

    #フィラメント週間リポート 】 ■今週公開のQUMZINE記事NTT Comが“ロマンティックデジタ…

    ファミマが「チャレンジする方のコンビニ」を堂々宣言! 〜ファミリーマート新プライ…

    ファミリーマートは2021年10月18日に新プライベートブランド「ファミマル」を発表しました。フ…

    ”都市間オープンイノベーション”の最前線って何だ!? #オープン社内報

    ”都市間オープンイノベーション”の最前線って何だ!? #オープン社内報

    #フィラメント週間リポート

    ■今週公開のQUMZINE記事
    ”都市間オープンイノベーション”の最前線!?日本を明るく元気にする TOKYO TORCH
    三菱地所 TOKYO TORCH事業部・谷沢直紀さんにインタビューを敢行!
    東京駅日本橋口前の目の前で進む再開発は、2027年度に最終的な街区が完成予定。
    本年7月には先行して「常盤橋タワー」や「TOKYO TORCH Park」がオープ

    もっとみる
    秘書たちの7つのルール  ~エグゼクティブを支えるとっておきの仕事術~

    秘書たちの7つのルール ~エグゼクティブを支えるとっておきの仕事術~

    QUMZINEではこれまでにたくさんの「秘書」の方にインタビューを敢行してきました。便宜上、「秘書シリーズ」と銘打っているのですが、実際にインタビューでお話をお伺いすると業務内容は千差万別。職名も、”オンライン秘書”や”エグゼクティブ・アシスタント”などさまざま。「秘書」という言葉に収まりきらない魅力的なお仕事だとインタビューをするたびに感じています。

    これまでインタビューを続けていく中で、共通

    もっとみる

    衆議院議員総選挙に投票したあとは、投票特典を使ってみよう!

    10月31日(日)と言えば、ハロウィーンではなく・・・、第49回衆議院議員総選挙 衆院選2021!

    すでに期日前投票を終えられた方も多いのではないでしょうか?
    2021年は期日前投票が前回同時期と比べて全都道府県で増加しているようです。

    今回注目したいのは選挙結果ではなく、選挙に行ったあとの特典。
    ”選挙の日ってウチじゃなぜか 投票行って外食するんだ”以外の楽しみ方を3つご紹介します。

    1.

    もっとみる
    "日本を明るく元気にする"TOKYO TORCH(東京駅前常盤橋プロジェクト)は「都市間オープンイノベーション」の現場だった!? 〜三菱地所 TOKYO TORCH事業部・谷沢直紀さんインタビュー〜

    "日本を明るく元気にする"TOKYO TORCH(東京駅前常盤橋プロジェクト)は「都市間オープンイノベーション」の現場だった!? 〜三菱地所 TOKYO TORCH事業部・谷沢直紀さんインタビュー〜

    20年かけて東京駅前を再開発するTOKYO TORCH角:まずTOKYO TORCHがどんな場所なのかというところからご説明いただいてよろしいでしょうか。

    谷沢:はい。東京駅日本橋口の目の前で、三菱地所が関係権利者とともに再開発を進めています。2007年頃から開発の構想がスタートし、2027年度に街区として最終的な完成を迎える予定です。構想段階から現在で約15年。ようやく街区の半分が出来上がった

    もっとみる
    ロマンティックデジタルって何だ!? #オープン社内報

    ロマンティックデジタルって何だ!? #オープン社内報

    #フィラメント週間リポート

    ■今週公開のQUMZINE記事NTT Comが“ロマンティックデジタル”で解決する2030年の社会課題とは?
    情報通信会社のNTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)が、自社の強みであるデータ流通とDXによって社会課題の解決を目指すプロジェクト『日本版Smart Society』。
    このプロジェクトの目的はデジタル技術によって民意の可視化を行い、203

    もっとみる
    ファミマが「チャレンジする方のコンビニ」を堂々宣言! 〜ファミリーマート新プライベートブランド「ファミマル」発表会レポート〜

    ファミマが「チャレンジする方のコンビニ」を堂々宣言! 〜ファミリーマート新プライベートブランド「ファミマル」発表会レポート〜

    ファミリーマートは2021年10月18日に新プライベートブランド「ファミマル」を発表しました。ファミリーマート本社では記者発表会が開催され、株式会社ファミリーマート代表取締役社 細見研介さんと株式会社ファミリーマートエグゼクティブ・ディレクター CMO 兼 マーケティング本部長 足立光さんが登壇されました。QUMZINE編集部も現地を取材し、さっそく新商品を試してみましたよ。(文/QUMZINE編

    もっとみる