見出し画像

人的資本経営:企業と個人の成長を加速する新時代の戦略【フィラメントトピックメールマガジン第2号】

こんにちは!
“新規事業創出のための閃きと行動を引き出す伴走型アイディエーションファーム”株式会社フィラメントです。フィラメントは大企業への新規事業開発支援を通じて、アイデア創発から事業化に至る独自のプログラム(オンラインワークショップなど)を提供し、企業内に発想力と実行力を持った人を育てています。

フィラメントトピックメールマガジンでは、毎回1つのトピックを取り上げ、そのトピックにまつわる情報をお届けしていきます。(よろしければ、新規事業担当の方にも回覧していただけるとうれしいです。)

今回のトピックは「人的資本経営」です。
人的資本経営の定義について経済産業省では 「人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる経営のあり方」 と定められています。 

昔から「人材育成」という言葉がありましたが、人材を「資本」と捉え直すことで、本人はもちろんのこと中長期的な企業価値にも好影響を与えるということのようですね。今回は、人的資本経営を「する側」の立場から紐解いてみたいと思います。


●商工中金が企業内大学を開校!伊藤羊一・角勝が語る「社会人が身につけるべき“自分の軸”」とは

商工中金が4月から企業内大学「人づくりカレッジ」を開校して人的資本投資の充実を図ります。キャリアアップのための講座をオンラインと対面を合わせて約100種類用意し、職員の自律的な学びの意識を高め、能力開発を多面的にサポートするのが目的です。フィラメントも独自開発した事業創出人材育成プログラム「ビジネス創出講座」を提供しており、「人づくりカレッジ」の中で重要な研修の一つとなります。
4月17日には参加者募集説明会が行われ、その中で、Zホールディングスの企業内大学であるZアカデミア学長であり、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長の伊藤羊一氏、そしてフィラメント代表取締役CEOでZアカデミア認定講師の角勝がゲストとしてパネルディスカッションを行いました。本記事ではその模様の一部をお伝えします。
記事公開日:2023年5月8日

●コロナ以降の組織マネジメントとは? 人・組織のプロ志水静香さんに伺いました

コロナ禍をきっかけに、企業では強制的にテレワークの導入を迫られ、経営者も従業員も多くの人が困惑する状況となりました。今回は、人材育成アドバイザーとして活躍される株式会社 Funleashの志水静香さんにご登場いただき、これからのマネジメントや組織のあり方について伺いました。
前編では「緊急事態に対応できる組織と、対応できない組織」について、そして後編では「withコロナ・afterコロナで求められる人と組織」について、フィラメントの角勝・佐藤啓一郎と一緒に語り合いました。
記事公開日:2023年5月8日

●セミナーリポート「セカンドキャリアにシフトする ~ 組織と個人が今からやること ~」Funleash主催セミナー

上記記事『コロナ以降の組織のマネジメントとは?』にご出演いただいた志水静香さんがCEO 兼 代表取締役を務めるファンリーシュ公式noteより記事をご紹介。2021年5月18日に開催されたセミナー「セカンドキャリアにシフトする ~ 組織と個人が今からやること ~」のリポート記事です。

【こんな方におすすめです】
✅会社から自立したキャリアを作りたい
✅将来のキャリアチェンジに向けて準備したい
✅働き方が変化する中、セカンドキャリアのために今から準備をしたい
✅ミドル・シニア人材の更なる活躍を期待する経営者・人事担当
✅従来の日本型雇用の変換の真っただ中、自社の組織を変革したい
(記事本文より引用)

記事公開日:2021年5月26日

●人事院橋本賢二さんが語る、人生100年時代のキャリア構築法!〜人はどうしたら変われるのか〜

人事院で国家公務員の採用関連の仕事を担当されている橋本賢二さんは、キャリア教育や人生100年時代構想に関連した人材育成、「人生100年時代の社会人基礎力」の策定などに従事されてきました。
「信頼の下駄」「強迫と共感」といったパワーワードも多数飛び出した、フィラメントCEO角勝との人生100年時代のキャリアに関する対談をご紹介します。
記事公開日:2021年7月29日

●「コンピテンシー診断」が本当にデキる人材を採用するのに役立つ理由 ~その活用方法と可能性についてミイダス神長伸幸さん・越智道夫さんにお聞きしました~

人手不足に苦しむ企業が多くある中で、採用してもその後ミスマッチが起こってしまうという事例も多く発生しています。また、雇用条件にぴったりの人材を採用してもその社員が「デキる社員」かどうかはわかりません。そもそも「コンピテンシー」とは何なのか、これをどのように採用活動に活用するのか、これを活用した採用の事例はあるのか?ミイダスHRサイエンス研究所所長の神長伸幸さんとミイダスの執行役員CMOの越智道夫さんにお聞きしました。
記事公開日:2022年5月15日

●自身のオポチュニティを発見するためのワークショップ

フィラメントでは自分自身のオポチュニティを発見するために、全てオンラインで完結する「オポチュニティファインダー ワークショップ」を開発しました。
本記事では4名の方にテストプレイに参加していただいた模様をご紹介します!
ワークショップ開発にあたって参考にしたのは、2021年4月2日に出版されたフィラメントCSO村上臣さんの著書『転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール』。本書は転職にフォーカスした本というよりは、自身のキャリアの棚卸しに役立つ内容となっています。本書に登場する、「これまでの人生で培ってきた5つのタグ」の考え方を、村上臣さんご本人の監修で取り入れています。
記事公開日:2021年5月18日

●入山章栄氏、志水静香氏が登壇!フィラメント7周年イベント『「新規事業人材の見つけ方・育て方」 新規事業に向く人材がもつ5つの力』ミニレポート

2022年4月25日、フィラメント創業7周年イベント『「新規事業人材の見つけ方・育て方」 新規事業に向く人材がもつ5つの力』を開催しました!
新規事業をつくりたいという企業が一番苦しむポイントはどこか?
それは新規事業向けのマインドと能力をもった人材が見つからないことです。
そこで、顧問である早稲田大学ビジネススクールの入山先生とファンリーシュ代表 志水静香さんを迎え、新規事業向け人材に必要なコアの能力とその見つけ方・育て方についてCEO角と語るオンラインイベントを開催いたしました。イベントの様子を記事化してご紹介しています。
記事公開日:2022年5月9日

● フィラメントの新規事業お悩み相談室

フィラメント公式YouTubeチャンネル Powered by QUMZINEで【毎週水曜更新】の新企画『新規事業お悩み相談室』がスタートしました! こちらもあわせてご覧ください!

───────────────────────────────
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
メールマガジンの感想やリクエストなどありましたら、本メールにご返信ください。
~Light up your Passion & Business~

■メールマガジンの登録はこちら

メールマガジン登録のお申し込みは以下のページのメールフォームより受け付けております。月初にメールマガジンをお届けするほか、イベント情報などの号外メールをお届けします。
ぜひぜひ、ご登録ください!

QUMZINEを運営するフィラメントの公式ホームページでは、他にもたくさん新規事業の事例やノウハウを紹介しています。ぜひご覧ください!


QUMZINEの最新情報は株式会社フィラメント公式X(旧Twitter)でお届けしています!