瀬戸内海で叶える再生可能エネルギーの未来etc【探求!2024年12月 注目イベント情報】
2024年12月に開催されるイベントをQUMZINE編集部がリサーチ!
ビジネスに役立つ知識を得るもよし、趣味として楽しむもよし。気になるイベントがないかチェックしてみてくださいね。
※開催日等は公式サイトより引用しておりますが、参加される際は開催日時等を公式サイトにてご確認ください。
■瀬戸内海で叶える再生可能エネルギーの未来
再生可能エネルギーの注目が高まる中、ビジネスチャンスを狙う企業が瀬戸内エリアで実証実験を進めています。造船や海運とシナジーのある再エネを軸に、地場の企業とも連携しながら新規事業の拡大を見据える常石グループの戦略や、瀬戸内海の地形のポテンシャルを活かした潮流発電の実例などから、エネルギー分野の最新動向を学ぶとともに、再エネビジネスのメリットやヒントを感じていただきます。
広島県福山市に拠点を置き、海運、造船、環境、商社・エネルギー、ライフ&リゾート事業を展開する常石グループの新規事業・CVC担当者と、近畿大学の学生起業家たちが集まり開催された、「未来ビジョン交流会」のイベントレポートがQUMZINEにて公開中です。あわせてお読みください。
■楽しく学べるおとなの読書習慣の作り方 本は最強のリスキルツール
読書は最強のリスキリング!
情報があふれる現代において、効率的に学び続けることは容易ではありません。そんな中で、本は自分のペースで深く学ぶことができる、最強のリスキリングツールです。そこで今回のセミナー「NIKKEIリスキリングcafe」では、子どもの読書習慣形成で注目を集めるEdTechスタートアップYondemy(ヨンデミー)の笹沼颯太氏をゲストに迎え、ビジネスパーソン向けに読書を通じた効果的な学習方法を伝授してもらいます。
デジタル化が進む現代だからこそ、体系的な知識を得られる読書の重要性が見直されています。単なる読書術ではなく、業務に直結する具体的で実践的な学びの方法論をたっぷり聞きます。ビジネスの最前線で活躍する皆さん、読書を通じて楽しく知識を身につける方法を笹沼氏から吸収してみませんか。
読書といえば、QUMZINEで公開中のいわた書店の「1万円選書」の紹介記事もあわせてお読みください。
■平山郁夫《想一想》と昭和期の日本画家たち
半蔵門ミュージアムにて、特集展示「平山郁夫《想一想》と昭和期の日本画家たち」(英語:Hirayama Ikuo's Meditation and the Nihonga (Japanese-style Painting) Artists of the Showa Era(1926-1989))を2024年12月11日(水)より開催いたします。平山郁夫《想一想》は仏伝シリーズのひとつで、釈尊がブッダガヤの菩提樹の下で悟りを開いた瞑想場面を幻想的に表現しています。そのほか本展覧会では、明治以降に生まれ、主に昭和の時代に活躍した日本画家たち、横山大観、川合玉堂、堂本印象らを取り上げます。
■地域の課題から事業に取り組む企業のピッチ&トークイベント
愛媛県×QUINTBRDGE連携イベントとして地域の課題に目を向けビジネスに取り組む愛媛県企業3社とQUINTBRDGE会員2社によるピッチ&トークセッションを開催します!
地域課題に取り組む企業5社によるピッチやつながりたい企業をテーマとしたトークセッションを通じて新たな共創の可能性を探っていきます。
地域の企業との共創により新たなソリューションを探りたい方や地域でビジネスに取り組みたい方、新たな出会いからビジネスの種を探したい方など様々な方にとって共創のきっかけとなること間違いなしのイベントとなっていますので、ぜひご参加ください!
QUMZINEではクイントブリッジで開催されたイベントレポート記事を公開しています。こちらもあわせてお読みください。
■「企業の発信はなぜつまらないのか?」を解決するためのポイントをWORDSの竹村さんに伺います。
12月の「noteとSNSで広がる!企業の情報発信戦略」では、書籍『社長の言葉はなぜ届かないのか?』の著者であるWORDSの竹村俊助さんをゲストにお迎えして、オンラインイベントを開催します。
【こんな方におすすめ】
・企業のSNS公式アカウントやオウンドメディア担当者の方々
・広報・PR、マーケティング、採用担当の方々
モデレーターである徳力さんには以前、QUMZINEを運営するフィラメントの雑談Zoom(通称、フィーカ)にお越しいただきました。その時の様子は以下の記事からご覧ください!
■ログミーBusinessリニューアル記念イベント 「これからの時代の組織マネジメント:ジョブ型雇用とZ世代のマネージャー登用」
ログミーBizとログミーTechが統合し、新たに「ログミーBusiness」として生まれ変わりました。それを記念して、トークイベントを開催します。
現代の企業は、急速に変化する社会経済環境の中で、組織の多様性を高めながら効果的なマネジメントを行うという重要な課題に直面しています。本イベントでは、この課題に対する二つの重要なアプローチ、すなわち「ジョブ型雇用の導入」と「Z世代のマネージャー登用」に焦点を当てます。
本イベントに登壇される篠田真貴子さんには以前QUMZINEにご登場いただきました。こちらの記事もあわせてお読みください。
■2024中高生がやってみた!アントレプレナーシッププログラム成果報告会
文部科学省では、アントレプレナーシップ教育の裾野拡大に向けて「EDGE-PRIME Initiative」を打ち出し、中高生等へのアントレプレナーシップ教育の機会拡大を図っています。
こうした動きの中で、首都圏を中心とした大学等から構成する『世界を変える大学発スタートアップを育てる』プラットフォーム「GTIE(Greater Tokyo Innovation Ecosystem)」は、東京圏の中高生等へのアントレプレナーシップ教育の裾野拡大を推進しており、今回アイデアコンテスト2024を開催することになりました!
本イベントでは、中高生アイデアコンテストに加え、基調講演も実施いたします。
加えてご参加頂いた皆様同士で交流するネットワーキングタイムも用意します。アントレプレナーシップ教育を既に受講した方と、これから受講したい等関心を持たれている方が直接つながる機会を提供します。
本イベントに登壇される伊藤羊一氏(武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 学部長、Musashino Valley 代表、LINEヤフー、Voicyパーソナリティ)とフィラメントCEO角の対談記事も合わせてご覧ください。
■おわりに
気になるイベントは見つかりましたか?
素敵なイベントとの出会いのきっかけが生まれていたら嬉しいですね。
「こんな面白いイベントもあるよ!」という情報があれば教えてください。
QUMZINE編集部ではこれからも面白いイベントをご紹介していきます。
QUMZINEを運営するフィラメントの公式ホームページでは、他にもたくさん新規事業の事例やノウハウを紹介しています。ぜひご覧くださいね!