マガジンのカバー画像

INTERVIEW

155
INTERVIEWマガジンでは、ビジネスの第一線で活躍するキーパーソンや、新しいモノ・コトに取り組んでいくイノベーターのみなさんへのインタビューや対談を掲載しています。
運営しているクリエイター

#雑談

INTERVIEWマガジンとは?

こんにちは!QUMZINE(クムジン)編集部です。 INTERVIEWマガジンでは、ビジネスの第一線で活躍するキーパーソンや、新しいモノ・コトに取り組んでいくイノベーターのみなさんへのインタビューや対談をお届けします。 ヒトにスポットを当てたINTERVIEWマガジンでは、ご登場いただいた方のお名前を各記事にタグ付けしています。 新着順に読むもよし、ハッシュタグ一覧から気になる記事を探すもよし。 INTERVIEWマガジンをお楽しみください。 ■よく読まれている記事を一

ビジーなビジネスパーソンのリフレッシュについて大人4人が雑談しました|井上浄さん×今井俊文さん×蛯原健さん×角勝 ~雑談王~

リフレッシュ1:泣きながら映画を見る、リフレッシュ2:夜景を眺める角:お忙しいビジネスパーソンの皆さんはどうやってリフレッシュしているんですか? 蛯原:自分は飛行機の中で映画を見てます。基本的に6時間以上のフライトのときはスマホやパソコンの電源はオフにして、生産的なことをしないようにしてるんです。 井上:それ、僕もやります。最近、飛行機でWi-Fiにつなげられるようになりましたが、あえて繋げないようにしてますね。ちょっと前なんか『すずめの戸締まり』を見て、1人で周りとか

アニメで妄想する未来から「応援」についての最新研究まで大人4人が雑談しました|井上浄さん×今井俊文さん×蛯原健さん×角勝 ~雑談王~

SFな社会が到来しつつある 角:皆さんはアニメは見ますか? 井上:寝る前15分とかなんか見てますね。息子から紹介されるやつとか、今だと『PSYCHO-PASS サイコパス』をまた見てます。 角:人間の性格傾向とかが計測・数値化できるディストピアなアニメですよね。ドミネーターっていう特殊な銃が出てくるやつ。 井上:そうです。世界観みたいな初期設定が面白いとハマって見ちゃうんですよね。サイコパスの初期設定は、人間が犯罪を起こすかどうかのデータが全部取られていて、その人の

COTEN RADIOの深井龍之介さんとリベラルアーツや学び、歴史をダダしゃべりました 2/2

引き続き、COTEN RADIOの深井龍之介さんとの鼎談後編です。2018年にスタートし、いまや大人気となった歴史系ポッドキャスト番組、COTEN RADIO。後編では、株式会社COTENの誕生エピソードからCOTEN RADIOの魅力について、歴史のどうでもいい話まで、ダダしゃべりました。フィラメントの角・宮内と繰り広げる「超雑談」を引き続きお楽しみください。 COTEN RADIO オフィシャルサイト https://cotenradio.fm/ 宮内:もともと起業さ

COTEN RADIOの深井龍之介さんとリベラルアーツや学び、歴史をダダしゃべりました 1/2

みなさん、COTEN RADIO聞いていますか? 2018年にスタートし、いまや大人気となった歴史系ポッドキャスト番組がCOTEN RADIOです。今回はそのパーソナリティである株式会社COTEN代表取締役CEOの深井龍之介さんに登場いただきました。 フィラメントは常々、新規事業やアイディエーションには「教養とムダ知識」が必要だと布教し、会社のポリシーにも加えています。フィラメントの角・宮内と繰り広げる「超雑談」をお楽しみください。 COTEN RADIO オフィシャルサイ

noteの徳力さん・高越さんに「社内公式雑談タイム」に遊びに来てもらったときの話

冒頭のタイトルを見て「わざわざ社外からゲストをお招きして雑談・・・?」と思った方もいらっしゃるかもしれません。 QUMZINEを運営する株式会社フィラメントでは、2020年4月の完全テレワーク移行後から平日毎朝30分、社内公式雑談タイム“リモートフィーカ”という時間を設けています。簡単に言うと、対面で自然発生していた雑談をテレワークになっても継続するための魔法の時間。 「社内公式」と言っておきながら、ときどき社外からも特別ゲストをお招きするのですが、これがまた楽しく、新たなア

カエルの合唱から経営ガバナンス管理まで!話し合いについて研究するハイラブル代表・水本武志さんの頭の中とは

フィラメントの公式雑談タイム「フィーカ」では、社内だけでなくメンバーとつながりのある社外の方も時々ゲストにお招きして雑談を楽しみます。今回は、株式会社リバネスの CTO・井上浄さんからのご紹介で、ハイラブル株式会社代表取締役の水本武志さん(井上浄さんお墨付きの「めっちゃ面白い人」)をゲストにお招きしました。ハイラブルは会議をリアルタイムで自動分析するクラウドサービス「Hylable Discussion」を開発しているテックベンチャー。もともと水本さんが博士課程在籍時に研究テ

ツール以上に重要!? 河原あずさん・藤田祐司さんに聞く、ファシリテーションの極意 ~雑談王~ (後編)

オンラインの場面における「雑談」や「ファシリテーション」の具体的ノウハウを、スペシャリストにお伺いする連続企画「雑談王」。第二回目のゲスト、Potageの河原あずさんと、Peatixの藤田祐司さんによる後編です。新著『ファンをはぐくみ事業を成長させる「コミュニティ」づくりの教科書』が好評の2人だけに、オンラインイベントでの工夫についての驚くほど具体的なTipsで話は盛り上がります。さらにコロナ後の社会や地域の話題にも。「ファシリテーション」についての本質が垣間見れる後編、どう

ツール以上に重要!? 河原あずさん・藤田祐司さんに聞く、リモートファシリテーションの極意 ~雑談王~(前編)

コロナによって変容した、私たちの働き方。リモートワーク化や会議のオンライン化などの状況変化の中で、Zoomなどのツールの使い方以上に必要となってくるのが、オンライン状況下でのコミュニケーションスキルではないでしょうか。オンラインの場面での「雑談」や「ファシリテーション」の具体的ノウハウをスペシャリストに聞く連続企画「雑談王」。 第二回目のゲストにお越しいただいたのは、新著『ファンをはぐくみ事業を成長させる「コミュニティ」づくりの教科書』が大反響を呼んでいるPotageの河原

楽天大学・仲山がくちょに聞く、雑談から考えるこれからのリモートでの働き方って? ~新企画・雑談王~

改めて、新企画の「雑談王」、ふざけているわけではありません(笑)。この企画は「雑談」や「ファシリテーション」といったリモート時代に大切なソフトスキルの極意を、いかなる現場もぶん回してきた達人たちに聞いてみちゃおう、という企画です。今回、楽天大学・仲山がくちょの後編になります。 *前編はこちら 雑談の効用から、チームビルドやリモートでの理想的な働き方まで話題が発展しました。 (取材・文/QUMZINE編集部、岩田庄平) 「雑草」はまだ名前がついていないだけ宮内:リモートの雑談

楽天大学・仲山がくちょに聞く、雑談から考えるこれからのビジネスの心得とは? ~新企画・雑談王~

コロナによって、オフィスに行かないリモートワークや会議のオンライン化など、私たちの働き方は大きく変容しました。そんな中、リモートワークでのツールの使い方といった話題は増えているのに、「雑談」や「ファシリテーション」の具体的ノウハウはあまり聞きません。そこで、「雑談王」と称して、雑談の極意や誤解、スキルをスペシャリストにご紹介いただく企画を考えました。 第一回目のゲストにお越しいただいたのは、楽天大学の仲山進也さん。 文字通り雑談について“雑談形式”で語っていただきます。 (取