見出し画像

改めてコミュニケーションについて考える:ビジネスにおける成功の鍵【フィラメントトピックメールマガジン第8号】

こんにちは!
“挑戦を楽しめる人と組織をつくる 企業変革の伴走者” 株式会社フィラメントです。フィラメントは大企業への新規事業開発支援を通じて、アイデア創発から事業化に至る独自のプログラム(オンラインワークショップなど)を提供し、企業内に発想力と実行力を持った人を育てています。
フィラメントトピックメールマガジンでは、毎回1つのトピックを取り上げ、そのトピックにまつわる情報をお届けしていきます。(よろしければ、新規事業担当の方にも回覧していただけるとうれしいです。)

今回のトピックは「コミュニケーション」です。
チームの結束力を高めること、クライアントとの信頼関係を築くこと、あるいは自身のキャリアを加速させること、その全てにコミュニケーションが関わります。しかし、仕事におけるコミュニケーションといってもその種類はさまざま。テキストメッセージから始まり、対面でのカジュアルな雑談、プレゼンテーション、重要な会議まで多岐にわたります。そこで今回はさまざまな角度から書かれた「コミュニケーション」に関する記事をご紹介します。コミュニケーションについて振り返るきっかけになれば嬉しいです。



●「テキストコミュニケーション能力」が問われる時代がやってきた。

今回は、チャットツール導入後の課題を抱えている企業やビジネスパーソンのみなさん向けに、スマートワーク時代を生き抜くための必須スキル「テキストコミュニケーション3ヶ条」をご紹介したいと思います。
「テキストコミュニケーション3ヶ条」を実践する上で一番大切なことは、テレワークで多くなるテキストコミュニケーションは、誰もが「基本的にはストレスである」という前提から入ることです。そのことを常に頭の中で意識しながら是非やってみてください。
記事公開日:2021年3月31日

●Slackの“たかがスタンプ”がチームにもたらす意外な効果

Slackを導入したばかりのチームに「必ずやるべきこと」として、フィラメントが推奨していることがあります。
それは一番最初に自分たちだけの「スタンプ」をつくること。本記事では「Slackの“たかがスタンプ”がチームにもたらす意外な効果」についてご紹介したいと思います。
記事公開日:2021年3月11日

●「あざす」と「あざます」の違いは大きいーテキストコミュニケーションの基本3箇条ー

テキストコミュニケーションの基本3箇条
①相手を尊重する態度、②ポジティブさを盛ること、③できるだけ早く返信すること。
ちょっとした心がけやコツでぐっとやりやすくなるとしたら?きっとテレワークの良さや楽しさも増し、生産性は上がり、メンタルヘルスリスクも減ると思うのです。本記事ではそのためのコツを書いてみたいと思います。
記事公開日:22020年6月4日

●すべてのはじまりは「お客様との接点」から ~ヤッホーブルーイング・井手社長と木村石鹸・木村社長に聞く、ファンを巻き込む共創型のブランド作りの秘訣~(1/3)

株式会社ヤッホーブルーイングと木村石鹸工業はどちらもファンベースのマーケティングで熱烈なファンを集めている素晴らしい会社です。その代表であるお二人が話したらきっと面白い対談になるに違いないと確信して実現したのがこちらの対談です。
日本のクラフトビールの草分け的存在であり、数々の「ファンベース」施策を成功させ続けているヤッホーブルーイングの代表・井手直行さんと、大正13年創業の老舗企業 木村石鹸の4代目社長に就任後、OEM中心の商品展開から一転自社ブランドを次々と展開する木村祥一郎さん。「熱烈なファン作り」のプロであるお二人に、そのHow Toをお伺いします。
記事公開日:2020年11月2日

●エール取締役・篠田真貴子さん、楽天大学・仲山がくちょが語る「聴く」ことのポテンシャルと重要性 ~雑談王・外伝~(前編)

オンラインの場面での「雑談」や「ファシリテーション」の具体的ノウハウをスペシャリストに聞く連続企画「雑談王」。今回は「雑談=話す」とは逆の「聴く」にスポットをあてています。ゲストにお越しいただいたのは、エール取締役の篠田真貴子さんと楽天大学の仲山進也学長(がくちょ)です。「話す」ことに目が行きがちなコミュニケーションスキルですが、「聴く」の可能性についてたっぷり語っていただきました。
記事公開日:2020年10月5日

●東川の社交場は田んぼの中の“魔法の”コーヒー豆屋 ~ヨシノリコーヒー轡田芳範さん・紗世さんインタビュー〜

北海道・東川町の田んぼの中にあるスペシャルティコーヒーの専門店「ヨシノリコーヒー」を営む轡田芳範さん・紗世さんご夫妻へのインタビュー記事をご紹介。紗世さんは昨年末にこのコーヒー豆店の起業ストーリーと東川の町の魅力が満載の『田んぼの中のコーヒー豆屋: 東川町で起きた八年間の奇跡』を出版したばかり。コーヒー好きのフィラメントメンバーもすぐにこの本を読み込み、お二人からさらにお話を伺うべく田んぼの真ん中(冬なので雪の真ん中でしたけど)のヨシノリコーヒーに押しかけました。
記事公開日:2023年2月16日

───────────────────────────────
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
メールマガジンの感想やリクエストなどありましたら、本メールにご返信ください。
~Light up your Passion & Business~

■メールマガジンの登録はこちら

メールマガジン登録のお申し込みは以下のページのメールフォームより受け付けております。月初にメールマガジンをお届けするほか、イベント情報などの号外メールをお届けします。
ぜひぜひ、ご登録ください!

QUMZINEを運営するフィラメントの公式ホームページでは、他にもたくさん新規事業の事例やノウハウを紹介しています。ぜひご覧ください!


QUMZINEの最新情報は株式会社フィラメント公式X(旧Twitter)でお届けしています!