マガジンのカバー画像

REPORT

79
REPORTマガジンでは、イベントやワークショップ、カンファレンスなどのレポート記事を掲載しています。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

×ユカイ工学でビジネスにもユカイを vol.1 | セコム×ユカイ工学が目指す、ウェルビーイングな世界とは? ミニレポート

セコムは2018年より、ユカイ工学の発売してるBOCCO(ボッコ)を活用した新しい見守りサービスの実証実験を行なっています。2020年11月25日にセコムからSMARTプロジェクトのご担当者をゲストに迎え、ユカイ工学とフィラメント共催によるオンラインイベント『×ユカイ工学でビジネスにもユカイを vol.1』が開催されました。イベントでは、業界一のセキュリティ会社であるセコムが、どういった経緯でBOCCOを取り入れることを決めたのか、また、実証実験中ではどういった手応えを感じて

起業の方法ではなく“起業家精神”を学ぶ ~武蔵野大学「アントレプレナーシップ学部」記者発表会レポート~

武蔵野大学は2021年4月に、12番目となる新学部「アントレプレナーシップ学部」を武蔵野キャンパスに開設することを発表しました。2020年11月9日には武蔵野キャンパスで記者発表会が開催され、武蔵野大学学長の西本照真氏、学部長就任予定の伊藤羊一氏、教員就任予定の井上浄氏・篠田真貴子氏が登壇。QUMZINE編集部もいち早くこの情報を聞きつけ現地取材に行ってきました。(文/QUMZINE編集部 永井公成) すっきりと晴れ渡った秋空。こんな日にはどこかに出かけたくなりますね。 新

地域金融機関が成長企業を支えるために求められる『目利き力』とは

関東財務局前橋財務事務所が主催する第8回群馬活性化サロンが、2020年9月29日に群馬県庁32階の動画スタジオ「tsulunos(ツルノス)」にて収録されました。日本政策金融公庫中小企業事業本部新事業室東日本新事業・ベンチャー支援センター長の宮口浩幸氏、株式会社東和銀行リレーションシップバンキング推進部長の飯島裕司氏、株式会社ジャングルデリバリー代表取締役の三田英彦氏がそれぞれテーマスピーチを行い、株式会社フィラメント取締役COO兼CFOの渡邊貴史が「成長企業を支えるためのフ

「組織の境界」の融解が、大企業の新規事業開発の追い風となる  ~国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)研究ワークショップ『デフレーミング戦略から読み解くアフターコロナの企業運営』レポート~

2020年8月28日、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)が、研究ワークショップ『デフレーミング戦略から読み解くアフターコロナの企業運営』をオンラインで開催しました。シリーズ2回目となるテーマは「コラボレーション・共創・イノベーション」。政府・経営主導による働き方改革の推進とCOVID-19によるテレワークの加速により、企業の存在価値やワークスタイル、コミュニケーションが変化する中で、ウィズ/アフター コロナ時代において、イノベーションをどう起こし