見出し画像

ChatGPTと自治体の交差点!?交差だらけの2023年12月マンスリーレポート/フィラメント公式note『QUMZINE』

こんにちは、フィラメント/QUMZINE編集部です。いつもフィラメント公式note『QUMZINE(クムジン)』をお楽しみいただきありがとうございます。

マンスリーレポートでは、QUMZINE編集部のメンバーによる記事紹介と編集後記を含めたレポートを月末にお届けしていきます。


🐈 #よなよなエール#組織のネコ の交差点

よなよなエール × 組織のネコナイト コラボレーション企画として開催された『正気の水曜日のネコナイト』の様子をQUMZINE記事でご紹介!

本イベントは、楽天大学学長の仲山進也さん(通称:がくちょ)の著書『「組織のネコ」という働き方 「組織のイヌ」に違和感がある人のための、成果を出し続けるヒント』に共感したネコたちが集う『組織のネコカンファレンス』にヤッホーブルーイングの代表取締役社長 兼 よなよなエール“愛の伝道師”の井手直行さん(通称:てんちょ)がゲストとして登場したスペシャルイベントです。

レポート記事と合わせて、ヤッホーブルーイングの公式noteも要チェックです!


🤖 #ChatGPT#自治体 の交差点

ダイワボウ情報システム株式会社によるICTの総合イベント「DISわぁるど in 姫路」にて開催された『ChatGPTでどこまでできる?~姫路市のお悩みを有識者たちでディスカッション~』の様子をQUMZINE記事でご紹介!

ChatGPTを文書業務や簡単な質問の回答だけではなく、実際に私たちが直面している課題を解決する力になってもらうにはどうすればよいか?自治体でのChatGPT活用についてのパネルディスカッション、必読です!

また、姫路市について知りたい方はこちらのnoteをチェック!


🌿 #MusashinoValley#常石グループ#フィラメント の交差点 

Musashino Valley、"造船のまち"として知られる広島県福山市の常石グループ、そしてフィラメントとのトリプルコラボレーションによるイベント『新規事業の話をしよう ~学ぶ、考える、伝える、繋がる~』の様子をQUMZINE記事でご紹介!このイベントでは、

  • レノボ・ジャパンCOO・山口仁史さんが新規事業の立ち上げやグロースの秘訣の講演

  • 新規事業に情熱を持つMusashino Valleyの会員がショートピッチ

  • Musashino Valley代表・伊藤羊一さんによるプレゼンテーション・ワークショップ

が行われ、常石グループの新規事業挑戦者やMusashino Valley会員たち、そして武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の学生起業家がともに学ぶ貴重な機会となりました。

『Guide to the Next』をテーマに次のステップへ進むためのスタートアップスタジオ、Musashino Valleyについてもっと知りたい方は公式noteをチェックしてみてください。


🔥 #パッション#学び の交差点〜NTT Comの新規事業チームはいかにコロナ禍を乗り越えてサービスリリースへと漕ぎ着けたのか?〜

QUMZINEを運営するフィラメントが支援する新規事業創出の事例紹介記事をQUMZINE記事でご紹介!

約4年という長い時間を経て、オンラインリモート環境下のコロナ禍の逆境を乗り越え事業化を果たしたNTTコミュニケーションズ(NTT Com)の新規サービス「みまもりおせっかいサポート」。本プロジェクトリーダーの竹葉さんの実体験を基に、大企業が新規事業創出に挑む裏側を探ります。


#遅刻#AI の交差点!?〜Mix Leap 6周年記念『大LT会 - オープンコラボLTフェスティバル』イベントレポート〜 

2023年11月16日(木)、LINEヤフー株式会社 大阪グランフロントオフィスにてMix Leap 6周年記念が開催されました!Mix Leapの3本柱「Study、Joint、LT」を1つにしたイベント「大LT会」 の様子をQUMZINE記事でご紹介します!

LODGEで開催されているその他のイベントの様子はLODGE公式noteをチェックしてみてください!


#リフレッシュ に関する記事を集めました

フィラメントトピックメールマガジンでは、毎回1つのトピックを取り上げ、そのトピックにまつわる情報をお届けしていきます。これまでQUMZINEで公開した記事を中心にご紹介しているので、ぜひぜひ1つのテーマに沿って新たにまとめられたトピックメールマガジン記事をご覧ください。

また、noteには「リフレッシュ」に関する記事が沢山公開されています。こちらも要チェックです!

2023年12月のQUMZINE編集後記・マンスリーレポートは以上です。

来年もフィラメントならびにQUMZINEをどうぞよろしくお願いいたします。そしてフィラメント公式note『QUMZINE』フォローいただけると嬉しいです!

QUMZINEを運営するフィラメントの公式ホームページでは、他にもたくさん新規事業の事例やノウハウを紹介しています。ぜひご覧ください!



この記事が参加している募集

QUMZINEの最新情報は株式会社フィラメント公式Twitterでお届けしています!