見出し画像

1分で読める!|【ゴールから逆算する】人脈活用術|新規事業お悩み相談室 ー第64回ー

こんにちは!
“挑戦を楽しめる人と組織をつくる 企業変革の伴走者”株式会社フィラメントです。フィラメント公式YouTubeチャンネル Powered by QUMZINEでは毎週水曜日に『新規事業お悩み相談室』を配信しています!
本記事では、新規事業お悩み相談室@YouTubeを、1分で読めるダイジェスト版としてお届けします。


❓オープンイノベーションにおける人脈活用と協業推進の悩み

https://youtu.be/IoYnvF5vaHw?si=tF4laLf8t_uheQKy

相談の背景や理由:オープンイノベーションの活動の一環として、社外に出て行って人脈を築いていますが、その人脈を効果的に活用できず悩んでいます。知識が広がり、発想のネタになっていますが、そこから協業に発展させる方法が分かりません。業務外とは考えていませんが、自分のテーマにどう活かすか迷っています。自社にない部分で協業や販売協力などを進めるために、「ただ仲良くなる」だけではなく、オフィシャルなビジネスとして会社対会社の契約に持ち込む方法や外部企業との稟議の通し方についてアドバイスをいただけると助かります。

💬相談員たちの回答:

https://youtu.be/IoYnvF5vaHw?si=7hfAAvFWBHgbalI2

角:本日の質問者は資源エネルギー業界Aさんです。「オープンイノベーションにおける人脈活用と協業推進の悩み」とのことですが、僕はこれについて色々思うことありますよ。多分、お二人も色々思うことがありますよね。

村上:そうですね。たまには角さんから行きましょうか。やっぱりオープンイノベーションといえば角さんじゃないですか。

角:僕からいいですか。ありがとうございます。これはね、「いるよね」と「わかるよ」ですね。質問の文脈の中に色々な情報が散らばっていると感じてるんですけど、この方は実際にただ仲良くなるという場合がすごく多くて、同時にビジネスに繋げるっていう部分で考えるのが苦手なんだろうと思うんですよね。つまり、ビジネスを作るという部分を意識をしていなくて、そもそも仲良くなる時に「この人と仲良くなったらこういうことができるかも」みたいな想像をしない人なのかなというのが僕の見立てです。

村上:まさに僕もそんなことを考えつつ、気になったのが「知識が広がり、発想のネタになって…」というのは何のネタになってるんだろうなという部分です。っていう。協業のネタなのか、自社のビジネスのネタなのか?なんか後者な気がしてます。
インプットを受けて会社対会社の契約に持っていきたいときに、結局このオープンイノベーション活動のゴールが何なのかっていう部分がまずブレてるなというところです。つまり、やりたいことがわかっていないのではないかというのが私の仮説なので、そこをまず決めることに尽きるのかなっていう感じですね。

角:村上さんのお話を聞いていて思ったんですけど、この方は自社の強みとかをあまり意識されていない気もするんですよね。相手のビジネスを踏まえてその場でぱっと「こういうことができそうですね」と言ったりする。そうするためには業界動向や一定の知識が必要になるんですけど、そもそも自社と繋げるという発想自体が希薄な気がするんですよね。

村上:良い点は仲良くなる能力はありそうだなっていうところですね。「ただ仲良くなるだけじゃなくて」って書いてくれているってことは仲良くなる部分では困ってないんですよね。なので、ポジショニングがわかったら、質問者さんはすごく化けるなっていう気がしてます。要は自分たちでやりたいことやゴールさえ決めて逆算できるようになったらば、すごいパワフルなBD*というか営業になる可能性があるなって思います。

*BD
ビジネスデベロップメント。ビズデブ(BizDev)。新規事業の立ち上げや既存事業の拡大を通じて企業の成長を推進する。

角:蛯原さんは、いかがでしょうか?

蛯原:そうなんですよね。僕もまさに村上さんが言われたBDだよなと思ってます。具体的な事例を言うと分かりやすいかなと思うんですけど、ベンチャーキャピタルも実はBDをめちゃくちゃやるんですよ。何をやるかっていうと、ベンチャーキャピタルのためではなくて投資先のためにめちゃくちゃやるんです。
我々が投資しているスタートアップのA社さんがいるとして、まずA社のニーズを徹底的に吸い上げます。それを踏まえて、BDが大企業にネットワークしまくって、「大企業である御社にピッタリのA社というスタートアップがありまして」といったことを日々やってる部門が大体どのベンチャーキャピタルにもいるんです。

そういったことを愚直にされているのかどうかという疑問を角さんが質問者さんに投げかけたような気がしています。もしも会社としてそもそも何かやりたいか決まってなくて要件定義をしようがないということであればそもそも何をやってもダメなので、ある程度の仮説ABCくらいでも持っておかないといけません。仮説を持った上で、会社対会者のマッチングを頑張る、それがBDなんじゃないかっていう感じがしました。

角:今回は多分みんな同じことを思った感じがありますね。質問者さんは「ビジネスとして自分の会社をこういう方向でやる」と方向づけることでパワーが発揮されるみたいな感じの軸をまだお持ちじゃないと思うんです。で、オープンイノベーションにおいて「常にオープンマインドでいろんな人と会うのがいいよ」ってことを実践すると良いフェーズも当然あると思うんですけど、そこから「自分の会社だったらこうする」「こういう会社の人と相性が良い」といったいろんなことを学んでいって、自分のビジネスの軸や仮説を作らないといけないんだと思います。仮説ができたら、その仮説とフィットしそうな人と優先的に会ったり、アイデアを出していくっていうことをトライしてみる。そうしていく中で、「多分これ相性悪いな」というのがあらかじめある程度予測がつくとしたら会う人リストの後ろに回さなくちゃいけないんですね。そういう取捨選択、優先順位の付け方っていうのをしっかりしていかないと次のステージに行きにくいんじゃないかなって思いました。

一方で、村上さんがおっしゃっていた通り、質問者さんは多分すごく素質や魅力があるんですよね。だとすると、そのチャーミングさを活かして、次のフェーズにどう進むかを考えられると大化けするんじゃないでしょうか。
資源エネルギー業界のAさん、ぜひ参考にしていただければと思います。

📝回答のまとめ

1,自社のビジネスゴールや方向性を明確にする:
・自社の強みを意識し、相手のビジネスとどう繋げられるか考える
・ゴールに沿って、会う人の優先順位をつける

2,オープンイノベーションにおける人脈活用と協業推進の課題と質問者の強み:
・自社の強みや業界動向を理解する
・人との繋がりを作る能力を活かしつつ、ビジネス視点を身につけることで、強力なビジネスデベロッパーになれる可能性がある
・ゴールを決めて逆算する

🎬回答を動画で視聴する

今回ご紹介した内容は、以下のリンクから動画で視聴できます。
本記事では要約をお伝えしましたが、テキスト化できなかった部分もありますので、回答のフルバージョンをぜひ動画でご覧ください。

📮引き続き、質問大募集中です!

新規事業お悩み相談室では、引き続き質問を募集しています。質問の募集テーマは「新規事業に関わるお悩み」です。
「相談してみたい!」という方はぜひこの機会に以下のフォームから新規事業に関わるお悩みを送信してください。たくさんのご相談お待ちしています!!
【匿名質問募集フォーム】
新規事業お悩み相談室 
*匿名での質問にお答えします


📮簡単!新規事業お悩み相談の書き方ガイド

「匿名で質問やお悩みを送ってみたい!と思っているけど相談の書き方がわからない…」という皆さまに向けて、お悩み相談の書き方について、実際のサンプルをまじえてご紹介しています。

お悩み相談の書き方を紹介する解説動画もご用意していますので、ぜひこちらもあわせてご覧ください!


✅次回配信予定日&アーカイブ動画は…?

次回配信予定日は水曜日!
ぜひ、 フィラメント公式YouTubeチャンネル Powered by QUMZINEチャンネル登録をお願いします!

QUMZINEを運営するフィラメントの公式ホームページでは、他にもたくさん新規事業の事例やノウハウを紹介しています。ぜひご覧ください!


QUMZINEの最新情報は株式会社フィラメント公式X(旧Twitter)でお届けしています!