#オープン社内報

「ChatGPT」に、超絶バズる記事ネタのネタ出しをお願いしてみた2月。2023年2月マンスリーレポート/フィラメント公式note『QUMZINE』
こんにちは、フィラメント/QUMZINEの永井です。 みなさんいつもフィラメント公式note『QUMZINE(クムジン)』をお楽しみいただきありがとうございます。 このマンスリーレポートでは、QUMZINE編集部のメンバーによる編集後記を含めたレポートを月末にお届けしていきます。 今回は2月度のQUMZINEマンスリーレポートをお届けします。 東川に移住した写真家の安永ケンタウロスさんが「水」をモチーフに選ぶ理由とは?地方縮小が叫ばれる今日この頃ですが、人口増加率が日本

アドベントカレンダーの参加者まだまだ募集中! 2022年11月マンスリーレポート/フィラメント公式note『QUMZINE』
こんにちは、フィラメント/QUMZINEの永井です。 みなさんいつもフィラメント公式note『QUMZINE(クムジン)』をお楽しみいただきありがとうございます。 このマンスリーレポートでは、QUMZINE編集部のメンバーによる編集後記を含めたレポートを月末にお届けしていきます。 早速、2022年11月度のQUMZINEマンスリーレポートをお届けします。 今年で3年目!アドベントカレンダー企画はまだまだ参加者受付中です!12月1日からクリスマス当日の25日まで毎日一つずつ

法人COTEN CREWになる前に実は・・・ 2022年10月マンスリーレポート/フィラメント公式note『QUMZINE』
こんにちは、フィラメント/QUMZINEの土肥です。 みなさんいつもフィラメント公式note『QUMZINE(クムジン)』をお楽しみいただきありがとうございます。 このマンスリーレポートでは、QUMZINE編集部のメンバーによる編集後記を含めたレポートを月末にお届けしていきます。 早速、2022年10月度のQUMZINEマンスリーレポートをお届けします。 番外編:QUMZINEを運営するフィラメントが「法人COTEN CREW」に参加しましたいきなりですが番外編から始めさ

鎌倉の海辺で夏を感じたり、奈良で悠久の時を感じたりと、盛りだくさん過ぎた2022年の夏でした。 2022年8月マンスリーレポート/フィラメント公式note『QUMZINE』
こんにちは、フィラメント/QUMZINEの永井です。 みなさんいつもフィラメント公式note『QUMZINE(クムジン)』をお楽しみいただきありがとうございます。 2022年8月度のQUMZINEマンスリーレポートを担当します。 このマンスリーレポートでは、QUMZINE編集部のメンバーによる編集後記を含めたレポートを月末にお届けしていきます。 今月公開した記事はこちら今月は奈良でのコワーキングスペースの取材や、東京駅至近の学生によるセレクトショップ内覧会をはじめとして

note公式マガジンにピックアップされる方法3選!? 2022年7月マンスリーレポート/フィラメント公式note『QUMZINE』
こんにちは、フィラメント/QUMZINEの土肥です。 みなさんいつもフィラメント公式note『QUMZINE(クムジン)』をお楽しみいただきありがとうございます。 2022年7月度のQUMZINEマンスリーレポートを担当します。 このマンスリーレポートでは、QUMZINE編集部のメンバーによる編集後記を含めたレポートを月末にお届けしていきます。 今月公開した記事はこちら今月は公開した記事のうち2本がnote公式マガジンにピックアップしていただきました!(嬉しい!) 松

祝!YouTubeチャンネル登録者数1000人突破 2022年6月マンスリーレポート/フィラメント公式note『QUMZINE』
こんにちは、フィラメント/QUMZINEの平井です。 みなさんいつもフィラメント公式note『QUMZINE(クムジン)』をお楽しみいただきありがとうございます。 2022年6月度のQUMZINEマンスリーレポートを担当します。 このマンスリーレポートでは、QUMZINE編集部のメンバーによる編集後記を含めたレポートを月末にお届けしていきます。 いやはや…今年もあっという間に一年の半分、上半期が終わりました。 おかげさまでお仕事に関してはなんだかんだ成果が得られているの

5月は新規事業開発の人材に関する記事が多数掲載!コンピテンシー診断はもうやった?2022年5月マンスリーレポート/フィラメント公式note『QUMZINE』
こんにちは、フィラメント/QUMZINEの永井です。 みなさんいつもフィラメント公式note『QUMZINE(クムジン)』をお楽しみいただきありがとうございます。 2022年5月度のQUMZINEマンスリーレポートを担当します。 このマンスリーレポートでは、QUMZINE編集部のメンバーによる編集後記を含めたレポートを月末にお届けしていきます。 2020年から長く続いたコロナ禍も、どうやらいよいよ収まりつつあるようですね。QUMZINEを運営しているフィラメントも、コロ

フィラメント7周年、公民共創イシューファインダー第3回、コラム記事盛りだくさん…怒涛の2022年4月マンスリーレポート/フィラメント公式note『QUMZINE』
こんにちは、フィラメント/QUMZINEの土肥です。 みなさんいつもフィラメント公式note『QUMZINE(クムジン)』をお楽しみいただきありがとうございます。 2022年4月度のQUMZINEマンスリーレポートを担当します。 このマンスリーレポートでは、QUMZINE編集部のメンバーによる編集後記を含めたレポートを月末にお届けしていきます。 さて、4月9日をもちまして7周年を迎えることができました。 皆様のあたたかいご支援の賜物と深く感謝申し上げます。 フィラメン

Notionイベント、公民共創プロジェクト、山形県×NTT Com実証実験、日経WOMAN掲載、神エクセル…怒涛の2022年3月マンスリーレポート/フィラメント公式note『QUMZINE』
こんにちは、フィラメント/QUMZINEの平井です。 みなさんいつもフィラメント公式note『QUMZINE(クムジン)』をお楽しみいただきありがとうございます。 2022年3月度のQUMZINEマンスリーレポートを担当します。 このマンスリーレポートでは、QUMZINE編集部のメンバーによる編集後記を含めたレポートを月末にお届けしていきます。 しかし早いもので、今年もすでに1/4が終わりました。実は、3月になったらオフライン取材も解禁になってインタビューがてら色んな人