マガジンのカバー画像

COLUMN

451
COLUMNマガジンでは、コラムやビジネスに役立つTipsなどを掲載しています。
運営しているクリエイター

#QUMZINE

COLUMNマガジンとは?

こんにちは!QUMZINE(クムジン)編集部です。 COLUMNマガジンでは、コラムやビジネスに役立つTipsなどをお届けします。 QUMZINE編集部やフィラメントメンバー、そしてQUM(※)のビジョンに共鳴する書き手のみなさまのnote記事をキュレーションしていきます。 (※)QUM 「QUM」は私たちによる造語で、「Quest探求・Unite連携・Move行動」の頭文字を取って、日本語の「組む」とひっかけました。 かんたんにいうと、「よりよい未来を作るために一緒に組

Filament MAIL MAGAZINE 🔥新規事業ノウハウ|新規事業によくある悲劇10選【フィラメントメールマガジン第49号】

フィラメントでは毎月、フィラメントメールマガジンをお送りしています。 本記事ではメールマガジン最新号をご紹介します。 メールマガジンにご登録していただける方は、目次の「■メールマガジンの登録はこちら」からご登録をお願いします。 ■フィラメントメールマガジン第49号こんにちは! “新規事業創出のための閃きと行動を引き出す伴走型アイディエーションファーム”株式会社フィラメントです。 フィラメントは大企業への新規事業開発支援を通じて、アイデア創発から事業化に至る独自のプログラム(

インタビューを「する側」の心構えの話 2023年8月マンスリーレポート/フィラメント公式note『QUMZINE』

こんにちは、フィラメント/QUMZINE編集部です。いつもフィラメント公式note『QUMZINE(クムジン)』をお楽しみいただきありがとうございます。 マンスリーレポートでは、QUMZINE編集部のメンバーによる記事紹介と編集後記を含めたレポートを月末にお届けしていきます。 「夏っぽい写真をください」と言われて写真フォルダを見返したけれど、ラーメンの写真しかなかった私に刺さる「#みんなでつくる夏アルバム」記事#みんなでつくる夏アルバム というハッシュタグをご存知でしょう

社内ビジコン(ビジネスコンテスト)の成功例ってあるんでしょうか? 2023年7月マンスリーレポート/フィラメント公式note『QUMZINE』

こんにちは、フィラメント/QUMZINE編集部です。いつもフィラメント公式note『QUMZINE(クムジン)』をお楽しみいただきありがとうございます。 マンスリーレポートでは、QUMZINE編集部のメンバーによる記事紹介と編集後記を含めたレポートを月末にお届けしていきます。 社内ビジコン、それすなわち社内ビジネスコンテスト「社内ビジネスコンテスト」と聞くと、「"社内"で"ビジネスコンテスト"をするんだなあ」と思い浮かびますが、コンテストで入賞したり表彰されたりすると何が

アートに関する激ムズの1問に正解できるか、レッツチャレンジ! 2023年6月マンスリーレポート/フィラメント公式note『QUMZINE』

こんにちは、フィラメント/QUMZINE編集部です。いつもフィラメント公式note『QUMZINE(クムジン)』をお楽しみいただきありがとうございます。 マンスリーレポートでは、QUMZINE編集部のメンバーによる編集後記を含めたレポートを月末にお届けしていきます。 今月の「QUMZINE QUIZ」には激ムズの問題が1問あるらしい先月のマンスリーレポートにて、QUMZINE QUIZの合格ラインが65%に下がって判定が優しくなったというお話をしたのですが、 今月のQU

ChatGPTを使い始めたら読みたい記事を人間がリサーチしました 2023年5月マンスリーレポート/フィラメント公式note『QUMZINE』

こんにちは、フィラメント/QUMZINE編集部です。いつもフィラメント公式note『QUMZINE(クムジン)』をお楽しみいただきありがとうございます。 マンスリーレポートでは、QUMZINE編集部のメンバーによる編集後記を含めたレポートを月末にお届けしていきます。 「1ヶ月を振り返るQUMZINE QUIZ」がちょっと優しくなった話先月のマンスリーレポートにて「先月から登場したQUMZINE QUIZが意外と辛口な話」をしました。 全6問中2問間違えると不合格となる辛

Filament MAIL MAGAZINE 🔥フィラメント伴走支援中!第3回商工中金ビジネスコンテスト2022 最終DemoDayレポート【フィラメントメールマガジン第45号】

フィラメントでは毎月、フィラメントメールマガジンをお送りしています。 本記事ではメールマガジン最新号をご紹介します。 メールマガジンにご登録していただける方は、目次の「■メールマガジンの登録はこちら」からご登録をお願いします。 ■フィラメントメールマガジン第45号こんにちは! “新規事業創出のための閃きと行動を引き出す伴走型アイディエーションファーム”株式会社フィラメントです。 フィラメントは大企業への新規事業開発支援を通じて、アイデア創発から事業化に至る独自のプログラム(

ビジネス界のトップランナーが新規事業のお悩みにズバッとお答えします!【匿名で質問随時募集中】

新規事業お悩み相談室って?誰が相談員なの?新規事業お悩み相談室では、実際に新規事業に携わっている方々からお寄せいただいた質問やお悩みに、数々の新規事業の現場を見てきたスペシャリスト村上臣さん、グローバルなスタートアップ投資家として有名なリブライトパートナーズの蛯原健さん、そしてフィラメントCEOの角勝が相談員としてズバッと回答します。 質問の募集テーマは「新規事業に関わるお悩み」です。 *匿名での質問にお答えします 「相談してみたい!」という方はぜひこの機会にフォームから

この先7年間見られなくなる貴重な風景写真もご紹介!2023年4月マンスリーレポート/フィラメント公式note『QUMZINE』

こんにちは、フィラメント/QUMZINEの土肥です。いつもフィラメント公式note『QUMZINE(クムジン)』をお楽しみいただきありがとうございます。 マンスリーレポートでは、QUMZINE編集部のメンバーによる編集後記を含めたレポートを月末にお届けしていきます。 先月から登場したQUMZINE QUIZが意外と辛口な話さて、先月から登場した「QUMZINE QUIZ」を今月も作成しております。 QUMZINE QUIZとは、その月に公開された記事を基にしたクイズです。

桜写真が満開!QUMZINEより皆様に春の写真をお届けします #みんなでつくる春アルバム

寒かった日々が終わり、春がやってきました。今年はあっという間に桜の期間が終わってしまいました。そんな緑がまぶしい季節ですが、QUMZINEは今年もみなさんと一緒にnoteの『 #みんなのフォトギャラリー 』を春で埋めつくす企画に参加します! 本記事では、QUMZINEを運営するフィラメントのメンバーが今春撮影した本企画用の写真を一挙ご紹介! 「#みんなでつくる春アルバム 」に選ばれた1枚はどれか予想しながらご覧ください。 ■京都の春こちらは京都でとられた写真とのことです。

Filament MAIL MAGAZINE 🔥リブライトパートナーズ 代表パートナーの蛯原 健 氏がフィラメント顧問に就任【フィラメントメールマガジン第44号】

フィラメントでは毎月、フィラメントメールマガジンをお送りしています。 本記事ではメールマガジン最新号をご紹介します。 メールマガジンにご登録していただける方は、目次の「■メールマガジンの登録はこちら」からご登録をお願いします。 ■フィラメントメールマガジン第44号こんにちは! “新規事業創出のための閃きと行動を引き出す伴走型アイディエーションファーム”株式会社フィラメントです。 フィラメントは大企業への新規事業開発支援を通じて、アイデア創発から事業化に至る独自のプログラム(

【2023年3月】突如現れたQUMZINE QUIZ!3月のQUMZINEの理解度をチェックしよう!

いつもQUMZINEをお読みいただきありがとうございます! 2023年3月もイベントレポートやインタビュー記事など、多くの記事を掲載いたしました。 そんなQUMZINEですが、今回から「QUMZINE QUIZ」と称してその月に公開された記事を基にしたクイズを作成することとなりました。 3月は8本の記事が出ていますので、各記事につき1問、計8問の簡単な選択式クイズを作成しております。問題は例えばこんな感じ。 そう、アレですよね!わからない人も、選択肢を見たら思い出すと思

Filament MAIL MAGAZINE 🔥CEO角出演|3/2(木)18:30~『新規事業のパーパスはなんだ!?「生きづらいです 2023」 LIVE PITCH』【フィラメントメールマガジン第43号】

フィラメントでは毎月、フィラメントメールマガジンをお送りしています。 本記事ではメールマガジン最新号をご紹介します。 メールマガジンにご登録していただける方は、目次の「■メールマガジンの登録はこちら」からご登録をお願いします。 ■フィラメントメールマガジン第43号こんにちは! “新規事業創出のための閃きと行動を引き出す伴走型アイディエーションファーム”株式会社フィラメントです。 フィラメントは大企業への新規事業開発支援を通じて、アイデア創発から事業化に至る独自のプログラム(

「ChatGPT」に、超絶バズる記事ネタのネタ出しをお願いしてみた2月。2023年2月マンスリーレポート/フィラメント公式note『QUMZINE』

こんにちは、フィラメント/QUMZINEの永井です。 みなさんいつもフィラメント公式note『QUMZINE(クムジン)』をお楽しみいただきありがとうございます。 このマンスリーレポートでは、QUMZINE編集部のメンバーによる編集後記を含めたレポートを月末にお届けしていきます。 今回は2月度のQUMZINEマンスリーレポートをお届けします。 東川に移住した写真家の安永ケンタウロスさんが「水」をモチーフに選ぶ理由とは?地方縮小が叫ばれる今日この頃ですが、人口増加率が日本