マガジンのカバー画像

COLUMN

414
COLUMNマガジンでは、コラムやビジネスに役立つTipsなどを掲載しています。
運営しているクリエイター

#QUMZINE

COLUMNマガジンとは?

こんにちは!QUMZINE(クムジン)編集部です。 COLUMNマガジンでは、コラムやビジネスに役立つTipsなどをお届けします。 QUMZINE編集部やフィラメントメンバー、そしてQUM(※)のビジョンに共鳴する書き手のみなさまのnote記事をキュレーションしていきます。 (※)QUM 「QUM」は私たちによる造語で、「Quest探求・Unite連携・Move行動」の頭文字を取って、日本語の「組む」とひっかけました。 かんたんにいうと、「よりよい未来を作るために一緒に組

Filament MAIL MAGAZINE 🔥CEO角出演|3/2(木)18:30~『新規事業のパーパスはなんだ!?「生きづらいです 2023」 LIVE PITCH』【フィラメントメールマガジン第43号】

フィラメントでは毎月、フィラメントメールマガジンをお送りしています。 本記事ではメールマガジン最新号をご紹介します。 メールマガジンにご登録していただける方は、目次の「■メールマガジンの登録はこちら」からご登録をお願いします。 ■フィラメントメールマガジン第43号こんにちは! “新規事業創出のための閃きと行動を引き出す伴走型アイディエーションファーム”株式会社フィラメントです。 フィラメントは大企業への新規事業開発支援を通じて、アイデア創発から事業化に至る独自のプログラム(

「ChatGPT」に、超絶バズる記事ネタのネタ出しをお願いしてみた2月。2023年2月マンスリーレポート/フィラメント公式note『QUMZINE』

こんにちは、フィラメント/QUMZINEの永井です。 みなさんいつもフィラメント公式note『QUMZINE(クムジン)』をお楽しみいただきありがとうございます。 このマンスリーレポートでは、QUMZINE編集部のメンバーによる編集後記を含めたレポートを月末にお届けしていきます。 今回は2月度のQUMZINEマンスリーレポートをお届けします。 東川に移住した写真家の安永ケンタウロスさんが「水」をモチーフに選ぶ理由とは?地方縮小が叫ばれる今日この頃ですが、人口増加率が日本

Filament MAIL MAGAZINE 🔥フィラメント伴走支援中!商工中金は「顧客の課題」に寄り添う金融機関に生まれ変わる!【フィラメントメールマガジン第42号】

フィラメントでは毎月、フィラメントメールマガジンをお送りしています。 本記事ではメールマガジン最新号をご紹介します。 メールマガジンにご登録していただける方は、目次の「■メールマガジンの登録はこちら」からご登録をお願いします。 ■フィラメントメールマガジン第42号こんにちは! “新規事業創出のための閃きと行動を引き出す伴走型アイディエーションファーム”株式会社フィラメントです。 フィラメントは大企業への新規事業開発支援を通じて、アイデア創発から事業化に至る独自のプログラム(

いざ、かまくら!QUMZINEより皆様に冬の写真をお届けします #みんなでつくる冬アルバム

寒い日が続きますね。地域によっては雪が積もってるところも多いでしょう。気付けば今年に入って1か月が既に過ぎたようですね。きっとこのまま2月もあっという間に過ぎていくのだと思います。 さてさて、QUMZINEはみなさんと一緒にnoteの『 #みんなのフォトギャラリー 』を冬で埋めつくす企画に参加します! 本記事では、QUMZINEを運営するフィラメントのメンバーが今冬撮影した本企画用の写真を一挙ご紹介! 「#みんなでつくる冬アルバム 」に選ばれた1枚はどれか予想しながらご覧

新しい1年も面白がっていきましょう! 2023年1月マンスリーレポート/フィラメント公式note『QUMZINE』

こんにちは、フィラメント/QUMZINEの土肥です。 みなさんいつもフィラメント公式note『QUMZINE(クムジン)』をお楽しみいただきありがとうございます。 このマンスリーレポートでは、QUMZINE編集部のメンバーによる編集後記を含めたレポートを月末にお届けしていきます。 早速、2023年最初となる1月度のQUMZINEマンスリーレポートをお届けします。 ■今月公開のレポート記事|商工中金ビジネスコンテスト2022 二次選考キックオフイベントレポート~政府系金融

Filament MAIL MAGAZINE 🔥「たたき台」をつくる人が一番エライ【フィラメントメールマガジン第41号】

フィラメントでは毎月、フィラメントメールマガジンをお送りしています。 本記事ではメールマガジン最新号をご紹介します。 メールマガジンにご登録していただける方は、目次の「■メールマガジンの登録はこちら」からご登録をお願いします。 ■フィラメントメールマガジン第41号新年あけましておめでとうございます! “新規事業創出のための閃きと行動を引き出す伴走型アイディエーションファーム”株式会社フィラメントです。 フィラメントは大企業への新規事業開発支援を通じて、アイデア創発から事業化

今年も一年、ありがとうございました! 2022年12月マンスリーレポート/フィラメント公式note『QUMZINE』

こんにちは、フィラメント/QUMZINEの平井です。 みなさんいつもフィラメント公式note『QUMZINE(クムジン)』をお楽しみいただきありがとうございます。 このマンスリーレポートでは、QUMZINE編集部のメンバーによる編集後記を含めたレポートを月末にお届けしていきます。 早速、2022年最後となる12月度のQUMZINEマンスリーレポートをお届けします。 まずは今年も一年、インタビューやコラム、レポートの記事化・発信にご協力いただいたみなさま、いつもお世話にな

QUMZINEアドベントカレンダー2022、投稿いただいた記事を一挙紹介!

QUMZINEでは2022年もアドベントカレンダー企画を開催。 たくさんの方にご参加いただき大盛況となりました! 本記事では、QUMZINEアドベントカレンダー2022にご投稿いただいた記事を一挙ご紹介いたします。 上から順に読むもよし、目次の気になる記事から読むもよし。偶然の出会いが発生すること間違い無しのQUMZINEアドベントカレンダー2022、お楽しみください。 12月1日の担当は、QUMZINE編集部! 12月2日の担当は、saayaさん! 12月3日の担当

12/25🎄QUMZINEアドベントカレンダー2022

本日12月25日の担当は、フィラメント CEO 角さんです! タイトルは「企業内新規事業の作り方ーフィラメント流ビジネス構造化スライド5選ー」。 記事は以下よりお読みください。 🎄QUMZINEアドベントカレンダー2022、終了です! たくさんの方々にご参加いただき、たくさんの方々にお読みいただいたQUMZINEアドベントカレンダー2022が本日で終了しました! 来年もお楽しみに! \満員御礼!アドベントカレンダー/ \去年のアドベントカレンダーはこちら!/ QU

12/24🎄QUMZINEアドベントカレンダー2022

本日12月24日の担当は、LODGE(Yahoo! JAPAN)さんです! タイトルは「Podcastを始めてみた話」。 記事は以下よりお読みください。 🎄明日の担当者は・・・? 明日の担当者は、フィラメント CEO 角 勝さん!お楽しみに! \満員御礼!アドベントカレンダー/ \去年のアドベントカレンダーはこちら!/ QUMZINEを運営するフィラメントの公式ホームページでは、新規事業の事例やノウハウを紹介しています。ぜひご覧ください!

12/23🎄QUMZINEアドベントカレンダー2022

本日12月23日の担当は、Hiroaki Hasegawaさんです! タイトルは「ブランディングに注力して見えた、「組織の内面と外面の一致性」を高めることの大切さ」。 記事は以下よりお読みください。 🎄明日の担当者は・・・? 明日の担当者は、LODGE(Yahoo! JAPAN)さん!お楽しみに! \満員御礼!アドベントカレンダー/ \去年のアドベントカレンダーはこちら!/ QUMZINEを運営するフィラメントの公式ホームページでは、新規事業の事例やノウハウを紹介

12/20🎄QUMZINEアドベントカレンダー2022

本日12月20日の担当は、 ひらいで#あの人が願っていたことさんです! タイトルは「信じ 愛し 進め」。 記事は以下よりお読みください。 🎄明日の担当者は・・・? 明日の担当者は、Balloon Inc. 志水 良さん!お楽しみに! \満員御礼!アドベントカレンダー/ \去年のアドベントカレンダーはこちら!/ QUMZINEを運営するフィラメントの公式ホームページでは、新規事業の事例やノウハウを紹介しています。ぜひご覧ください!

12/19🎄QUMZINEアドベントカレンダー2022

本日12月19日の担当は、 富樫デザイン工房さんです! タイトルは「小説を書きまくり、結果を残した2022年」。 記事は以下よりお読みください。 🎄明日の担当者は・・・? 明日の担当者は、ひらいで#あの人が願っていたことさん!お楽しみに! \満員御礼!アドベントカレンダー/ \去年のアドベントカレンダーはこちら!/ QUMZINEを運営するフィラメントの公式ホームページでは、新規事業の事例やノウハウを紹介しています。ぜひご覧ください!