2021年6月の記事一覧

note pro公式セミナー第1回のゲストにQUMZINEのあの人が登場!「面白がり力」が人とのつながりを生む!? #オープン社内報
【 #フィラメント週間リポート 】 ■QUMZINE平井編集長が登壇したオンラインイベントのレポートが公開!!「note pro活用企業が語る 発信はじめの一歩」にQUMZINE 平井編集長が登壇。 記念すべき第1回のゲストとして、フィラメント のオウンドメディア #QUMZINE についてお話しさせていただきました。 note pro導入の経緯や実際の運用法についてもお話しています。 これからも「面白がり力」を大事にして発信を続けていきますので、イベントレポートをお読みに

【7/16まで回答募集中】1年ちょっと経った今、改めて知りたい「テレワーク生活で役立ったモノ」2021【アンケート企画】
突然コロナ禍となってテレワークが普及し始めた2020年春。多くの人が戸惑いながら自宅からテレワークを試みたと思います。そして、在宅勤務をする上で新しい家具や電子機器などを購入された方もいらっしゃるでしょう。 そして、フィラメントでは2020年春から昼のオンラインイベントを複数回開催しました。その中でも初期の「テレワークに役立つもの全部公開しちゃいます! QUMトーーク!」では3回シリーズとして、フィラメントCEO角勝とCSO村上臣が登壇し、みなさんからいただいたアンケート結

「村上臣さんオススメのウニ」「フェイラーのメガネケース」など、QUMZINE読者が母の日&父の日に贈ったプレゼントを教えてくれました
QUMZINEでは2021年6月に「母の日(5月8日)、何あげた?父の日(6月20日)、何あげる?」というアンケート調査を実施しました。たくさんのご回答ありがとうございました。 新型ウイルスの流行により、実家に帰ることが難しい今だからこそ、母の日や父の日はなにかプレゼントを贈りたいものです。 しかし、プレゼントを贈るとなるとチョイスが悩ましい・・・。そこで、皆さんにお答えいただいたプレゼントのアイデアを共有することで今年・来年のプレゼントのアイデアに役立てていただこうという

「自分で船を作った」「何度も死にかけては回避してる」など、QUMZINE読者にまだまだ「ちょっとした自慢」を聞いてみました【後編】
QUMZINEでは2021年4月に「あなたの「ちょっとした自慢」を教えてください」というアンケート調査を実施しました。たくさんのご回答ありがとうございました。 前編に引き続き、QUMZINE読者の皆さんの「ちょっとした自慢」を集めてみました。今回も非常にユニークな自慢ばかりが集まっていますよ。QUMZINEアンケート企画担当Nのコメント付きでお送りします。 収納不足を解消するため、階段下収納を作った 自宅で8年間使われてない空間があるのは知っていたんですが、なかなか手を出せ

Filament MAIL MAGAZINE 🔥「キャリアの棚卸し」から自らの可能性を発見してみよう【フィラメントメールマガジン第22号】
フィラメントでは毎月、フィラメントメールマガジンをお送りしています。 本記事ではメールマガジン最新号をご紹介します。 メールマガジンにご登録していただける方は、目次の「■メールマガジンの登録はこちら」からご登録をお願いします。 ■フィラメントメールマガジン第22号こんにちは!「人々の情熱を引き出し、閃きと行動につなげる伴走型のアイディエーションファーム」、株式会社フィラメントです。 フィラメントは大企業への新規事業開発支援を通じて、アイデア創発から事業化に至る独自のプログラ