見出し画像

【6/17(木)18:45~】経営学者・入山章栄先生に聞く「DX」と「企業カルチャー」|QUM ACADEMY オンラインイベント

「今、日本で最もノッてる経営学者といえば誰?」

こう問えば、早稲田大学ビジネススクール・入山章栄先生のお名前を挙げる方も多いのではないでしょうか。

本イベントは、弊社フィラメントの顧問でもある入山先生に、ネタとなる「有名なビジネスワード」を面白がりながら深掘りしていただく雑談テイストの学術会議(ホントか?)です。

初回となる今回のテーマワードは「DX」「企業カルチャー」の2つ。

価値観が高速で変容するVUCAの時代、そして「人生100年時代」でもある現代は、大人になっても学び続けることが必須の時代。

でも「義務的に学ぶ」感覚では疲れちゃいますよね。
そこで、学びを楽しみに変える「面白がり力」を発揮して、ビジネスを面白がってみませんか?

本イベントはフィラメントが提唱する「面白がり力」を起点にビジネスの理解と学びを深める「QUM ACADEMY」の第一弾イベントです。

<こんなことが学べます!>

・入山章栄先生が語る、他のメディアやプログラムでは聞けないような「DX(デジタル・トランスフォーメーション)」の解説を聞くことができます。

・さらに経営学の視点から見た「企業カルチャー」についても深く知ることできます。

開催概要

【日程】
2021年6月17日(木) 18:45~20:00

【会場】
オンライン

【視聴方法】
YouTubeライブ配信(無料)
チケットをお申込みいただいた方には、Peatixのイベント視聴ページに配信URLに遷移するボタンが表示されます。参加者は外部リンク先(YouTube)で配信をご視聴いただきます。
*チケット申込者はアーカイブ動画もご覧いただけます

【定員】
上限なし

【視聴チケット】
無料
*お申込みはPeatixよりお願いします
http://ptix.at/Y4NCwD

【主催】
株式会社フィラメント

【スピーカー】

画像1

入山 章栄(いりやま・あきえ)
早稲田大学大学院経営管理研究科
早稲田大学ビジネススクール 教授

フィラメント 顧問
慶應義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所で、主に自動車メーカー・国内外政府機関 への調査・コンサルティング業務に従事した後、2008 年 に米ピッツバーグ大学経営大学院より Ph.D.(博士号)を取得。 同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。 2013 年より早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール准教授。 2019 年より現職。Strategic Management Journal」など国際的な主要経営学術誌に論文を多数発表。著書に「世界標準の経営理論」(ダイヤモンド社)、他。 テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」のレギュラーコメンテーターを務めるなど、メディアでも活発な情報発信を行っている。


画像2

角 勝(すみ・まさる)
フィラメント 創業者・CEO

新規事業開発支援のスペシャリストとして、上場企業を主要顧客に、前職の大阪市職員時代から培った様々な産業を横断する知見と人脈を武器に、事業アイデア創出から事業化までを一気通貫でサポートしている。オンラインとオフラインを問わず、共創型ワークショップや共創スペースの設計・運用にも実績を有する。経産省の人材育成事業「始動」のメンターも務めるなど、関わった人の「行動の起点をつくる」ことを意識して活動している。CNET JAPANにて「新規事業開発の達人たち」「コロナ禍で生き残るためのテレコラボ戦略」連載中。1972年生まれ。関西学院大学文学部卒。


画像4

宮内俊樹(みやうち・としき)
フィラメント CCO(Chief Culture Officer)

1967年生まれ。早稲田大学法学部卒。 雑誌編集者を経て、2006年ヤフー株式会社に入社。社会貢献サービスの統括、大阪開発室本部長、ライフラインユニットマネージャーを歴任。天気、路線、防災のサービスを統括し、Yahoo!天気アプリを2年で7倍のユーザー数に成長させる。その後はオリジナルメディア「Future Questions」の編集長のほか、防災、行政、社会貢献等の複数プロジェクトに携わる。複業として2018年よりフィラメントのCCO、京都芸術大学の客員教授等、マルチに活動しつつ、11月よりディップ株式会社の執行役員に就任。


画像4

佐藤 啓一郎(さとう・けいいちろう)
フィラメント CXO/CHRO

1987年、シャープ株式会社にプロダクトデザイナーとして入社。
AV 家電、白物家電、通信機器、ビジネス機器、新規事業の製品および関連サービスの UX デザインを行う部門を立ち上げ運営。社内外とのオープンコラボレーションを推進するとともに領域を超える人材の育成発掘も手がけてきた。 2018 年 4 月よりフィラメント参画。その経験を活かして UX 視点を用いた新規事業開発支援に取り組んでいる。
HCDNet 認定 人間中心設計専門家。


本イベントの参加申込みはPeatixよりお願いします!


QUMZINEの最新情報は株式会社フィラメント公式X(旧Twitter)でお届けしています!