見出し画像

トランポリン、「ON AIR」サインなどユニークなものまで!今、改めて「テレワーク生活で役立ったモノ」を聞いてみました

突然コロナ禍となってテレワークが普及し始めた2020年春。多くの人が戸惑いながら自宅からテレワークを試みたと思います。そして、在宅勤務をする上で新しい家具や電子機器などを購入された方もいらっしゃるでしょう。

昨年春にQUMZINEを運営するフィラメントは、お昼のオンライン番組として、みなさんから「テレワーク生活で役立ったモノ」をアンケートでお聞きし、それを基にフィラメントCEO角勝とCSO村上臣がトークをするという企画をお送りしました。

当時のアーカイブはこちらです。

当時は音響関係やディスプレイを購入した人が多かったようです。

画像1

あれから1年経ち、みなさんそれぞれに少しずつ、テレワークに関するノウハウが溜まっているのではないでしょうか。

そこでQUMZINEでは『1年ちょっと経った今、改めて知りたい「テレワーク生活で役立ったモノ」2021』と題し、昨年と同じアンケートを再度実施しました。本記事ではみなさんからいただいたご回答を紹介します。

チェア編

今回のアンケートで回答数が多かったのはチェア。在宅で仕事中にずっと座っているものなのである程度は気を使いたいですね。価格やデザインもピンキリなので自分にあった椅子を探したいものです。

Homdox ゲーミングチェア オットマン付き

画像2


※画像はAmazon.co.jpより引用

前の椅子は、1年間ずっと座り続けた結果、壊れちゃいました。自宅の椅子にこんなに長く座り続けるのは想定外・・・

職場に行って仕事をするのが当然だった頃は、確かに自宅の椅子に座っている時間がこんなに長くなるというのは想像がつきませんでしたね。ゲーミングチェアは各社が競うように多機能なものを出し、かつ比較的安価なものが多いのでゲーマーでない人にも良いかもしれません。ちなみに、Amazonによると、このチェアにはリクライニング、着脱可能な枕、伸縮式オットマンなどの機能がついているようです。

ハーマンミラー セイルチェア

画像3

※画像はハーマンミラージャパンウェブサイトより引用

アーロンチェアのようにゴツクなく、腰痛にやさしい快適なチェア。

長い時間座っているからこそ、体、特に腰への影響は気をつけたいものです。99,000円となかなかのお値段ですが、ウェブサイトによると、「吊り橋の工学原理を応用することにより、(中略)最大350ポンドまでの体重を人間工学的にサポートできるようにした」とのことです。

ニトリ ワークチェア(エステン MC BK)

画像4

※画像はニトリウェブサイトより引用

椅子がボロくなったので買いました。そこまで椅子にこだわりはありませんが、店先で試してみて、1万5千円でこの座り心地ならアリだなと思いました。後からレビューを見てみたら、「私よりも愛猫が先に座る」と書かれていたので間違い無いと思います。

背中から首元まで幅広なチェアですね。ニトリのウェブサイトによると「長く座っても疲れにくいポケットコイル」が使用されているとのことで、長時間座りがちなテレワークには良いかもしれません。なかなかしっかりしたデザインで、これで15,000円なら安い気もします。

その他編

トランポリンやサインランプなどユニークなものもご回答いただきました。

家庭用トランポリン(B-SANTE(ビサンテ) トランポリン ダイエットステップ 静音 ゴム式 直径93cm)

画像5

※画像はAmazon.co.jpより引用

テレワークが始まるちょっと前に買ったのですが、一歩も家を出ない日が続く中、1日3分x2回程度の運動でメタボ脱出しました。「心拍数を上げる」ということがいかに体にとって重要だったか、思い知った感じです。

運動不足解消のためにトランポリンを購入されたというお話ですね。トランポリンなら1日3分x2回の運動でメタボを脱出できるとは、良い話を聞きましたよ。トランポリンなら、置けるスペースさえあればそれ以上の場所は取らないので、家の中でも問題なく利用できますね。何より、やってて楽しそうです。

ネックスピーカー (JVC SP-A7WT-B)

画像6

※画像はAmazon.co.jpより引用

ビデオ会議やオンラインセミナーで重宝しています。耳を塞がないので楽ですし、ちょっとお茶を取りに行くっていうときも声は聞こえているので。(マイクオフにしておけばトイレにもいけます…)

昨年のアンケートでも、テレワークで音響関係の機材を買ったという人は多くいました。長時間イヤホンをしていると耳が痛くなったり、また鼓膜に良くないという話もありますので、直接耳を塞がないこのような肩掛けスピーカーは便利だと思います。ワイヤレスというのも取り回しが楽そうですね。

帆布のカットクロス(テーブルクロスがわり)

画像7

ユザワヤウェブサイトより引用

ノートパソコンをのせる机に敷いています。半袖着てても机にのせた腕がべとつかないし、マウスパッドなしでもマウスをうるさくなく滑らかに動かせます。オフィスでは机に布を敷くなんて考えられなかったけど。

汗による腕のベタつきを防止したり、マウスを静かに滑らかに動かすために机に敷く布ですね、なるほど。これはまさにテレワークが継続したからこそ溜まってきたノウハウと言えそうです。

Alfoto オンエアー サインランプ

画像8

Amazon.co.jpより引用

テレワーク時に打合せ中かをどうかを示すために使っています。以前は家族が作ってくれた看板を手動で切り替えていましたが、「今から良いですか?」と突然始まる打合せもあり、手元で操作できたらと思い、色々考えた結果、このサインランプをスマートプラグとつなぎ、スマートフォンからON/OFFを制御するようにしました。電源をONにする際に、スマートプラグから聞こえる「カッチ」という音も相まって、打合せにも気持ちが入り、機能的にも気分的にも良いです。

これは面白いですね。実用的ですし、まるでテレビやラジオで出演している人になったかのような感覚で仕事に取り組めそうです。スマートプラグにつなぎ手元でも操作できるようにすることで、ささっと利用できるのもまた利便性を高めていますね。

ThinkVision M14t

画像10

Lenovoウェブサイトより引用

コワーキングでの無料貸し出しディスプレイの奪い合いを余裕で見てられるようになった

14型でマルチタッチ、フルHDに対応したモバイルモニタですね。ACアダプターを使用せずにケーブル1本で給電と画面の出力に対応するそうで、非常に取り回しが良さそうです。出先でも簡単にデュアルディスプレイ環境を構築できそうで、個人的にも欲しくなりました。

ニトリ 4連スクリーン ティクス(DBR)

画像10

ニトリウェブサイトより引用

バーチャル背景が使えない時に生活感を出さないための衝立として購入。展示品なので安く購入できてよかったです。

ZoomやTeamsなど、バーチャル背景に対応しているツールもあれば、ないツールもあります。そして、端末のスペックによってはバーチャル背景に対応していないものもありますからこう言ったリアルな衝立は人によっては有用ですよね。

まとめ

いかがでしたか。チェアは世の中にたくさんの選択肢がありますが、「実際に買って役立った」という声があることで、ご自身が買う際の参考になれば幸いです。またその他の商品について、「その発想はなかった」という物もあったかもしれません。ぜひ今後のテレワークの参考にしてみてください。アンケートにご回答いただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

QUMZINEの最新情報は株式会社フィラメント公式Twitterでお届けしています!