見出し画像

新しいモノ・コトを楽しもう!|QUMZINEダイジェスト〜2021年10月〜

QUMZINEの1ヶ月の情報をまとめてお届け!
読み逃したあんな記事から、予想外の出会いができるこんな記事まで盛り沢山です。
目次から気になる記事を探すも良し、上から順に読むも良しです!

「そもそもQUMZINEって何!?」という方はこちらの記事からお読みください。

◆今日からチームで使える「Notionスターターキット」をQUMZINEでチェック!!

Notion 社からQUMZINE読者のみなさんへ、今日からすぐにチームで使える「 #Notion スターターキット」をご提供いただきました!
こちらのスターターキットは、昨晩開催の #QUMZINE 主催オンラインイベント Notion日本1号社員が直伝!初心者でもわかりやすい「Notionのチーム活用術5選」にて紹介されたものです。
配信アーカイブもリンク先にてご紹介しています。
復習も兼ねて是非こちらの動画を観ながら、スターターキットをご活用ください!


◆QUMZINEによるファミマの記者発表会レポートが公開

QUMZINE編集部がファミリーマート本社で行われた記者発表会に参加してきました。
たった4名のQUMZINE編集部が、大手メディアに混じってファミリーマートの記者発表会に入れた理由、そして新商品を試した感想まで詰まったレポート記事、お楽しみください。

◆“都市間オープンイノベーション”の最前線!?日本を明るく元気にする TOKYO TORCH

三菱地所 TOKYO TORCH事業部・谷沢直紀さんにインタビューを敢行!
東京駅日本橋口前の目の前で進む再開発は、2027年度に最終的な街区が完成予定。
本年7月には先行して「常盤橋タワー」や「TOKYO TORCH Park」がオープンし、新潟県小千谷市の「錦鯉が泳ぐ池」の整備を始め、自治体と連携して地方の特色を発信する展示やイベントが始動しています。
今回は三菱地所でTOKYO TORCHのプロジェクトを率いる谷沢直紀さんに、プロジェクトの概要や、目指すビジョンについてお話を伺いました。

◆NTT Comが“ロマンティックデジタル”で解決する2030年の社会課題とは?

情報通信会社のNTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)が、自社の強みであるデータ流通とDXによって社会課題の解決を目指すプロジェクト『日本版Smart Society』。
このプロジェクトの目的はデジタル技術によって民意の可視化を行い、2030年の社会課題をビジネスで解決すること。
まずは防災をテーマに「デジタル避難訓練」の実証実験を今年度中に実施予定です。
本プロジェクトの概要や想いについてプロジェクトメンバーの皆さんにお話を伺いました。

◆Notionを使い始めたら読みたいnote記事25選

さまざまな機能を兼ね備えたオールインワン情報共有ツールとして、2016年のリリース以来、世界の感度の高いチームやビジネスパーソンが使い続けているNotion 。
今回は、
・Notionが気になっているけどまだ使っていない
・Notionを最近使い始めた
・Notionをさらに便利に活用したい
と思っている方にオススメのnote記事を集めました!

◆Notionを使い始めたら見たいYouTube動画15選

「Notionを使い始めたら読みたい”note記事”」に続き、”YouTube 動画”をまとめました!
動画で使い方を見れば、さらにNotion の理解が深まること間違いなし。
15個の必見動画を集めたスペシャル記事、ぜひぜひお読みください。

◆リモート環境でも組織内のつながりが弱くならないための5つのアイデア

ある研究によると、「リモートワーク環境下では、つながりの弱い同僚との関係はさらに弱くなった」という調査結果が発表されています。
リモートワーク環境で社内のメンバーと満遍なくつながりを維持し続けるためには、なんらかの工夫が必要のようですね。今回は、リモートワークでも組織内のつながりが弱くならないような5つのアイデアを集めてみました。

◆地方金融機関による地域課題解決策は農業!?グッズ販売!?

地域に密着し、金融の側面で地方の経済を支えてきた地方銀行などの地方金融機関。
実は、地域における課題にこれまで以上に幅広く応えようとする取り組みがあることをご存知でしょうか?
今回は、地銀の本業にとらわれないユニークな取り組みを集めて紹介します。

◆選挙結果とともに、”投票特典”に注目してみよう!

今回注目したいのは選挙結果ではなく、選挙に行ったあとの特典。
ワタミや一風堂などなど、さまざまなところでお得な特典が・・・!?
”選挙の日ってウチじゃなぜか 投票行って外食するんだ”以外の楽しみ方を3つご紹介します。

◆2021年のハロウィーンはオンライン?オフライン?

ハロウィーン の推計市場規模は2019年には約1155億円となり、バレンタインデー、母の日に次いで3番目となっています。
QUMZINE編集部にて2021年のハロウィーンの楽しみ方をリサーチしてみたところ、オンライン/オフラインさまざまなイベントが展開されていることがわかりました!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

QUMZINEの最新情報は株式会社フィラメント公式Twitterでお届けしています!